ナスとミニパプリカのガパオ炒め

MEGO♪ @cook_40175260
作り置きに最適!ガパオが香る!ほんのり甘いオイスターの味付けで、おつまにもガパオライスにもなっちう ご飯が進む一品です。
このレシピの生い立ち
タイ人のお友だちが以前作ってくれた家庭料理をアレンジしたものです。このお料理を作る為に毎年庭にガパオとタイバジル(ホーラパー)の苗を植えています。
ナスとミニパプリカのガパオ炒め
作り置きに最適!ガパオが香る!ほんのり甘いオイスターの味付けで、おつまにもガパオライスにもなっちう ご飯が進む一品です。
このレシピの生い立ち
タイ人のお友だちが以前作ってくれた家庭料理をアレンジしたものです。このお料理を作る為に毎年庭にガパオとタイバジル(ホーラパー)の苗を植えています。
作り方
- 1
ナス、ミニパプリカ(赤、黄、オレンジ、緑 )、ガパオ。
ナスとガパオは家庭菜園のものでパプリカは直売所で購入しました。 - 2
ガパオは葉だけを使うので茎から外しておきます。ミニパプリカは種がほぼ入っていなかったので1/2に切りそのまま使います。
- 3
ナスは乱切り。
色が変わりやすいので最後に切ります。
フライパンにみじん切りにしたニンニクと油を入れ弱火にかけます。 - 4
ニンニクの香りがたってきたら、強火にして鶏ひき肉を炒め そこへ火の通りにくいナスを入れて更に炒めます。
- 5
ナスに6割ぐらい火が通ったら、☆の調味料とパプリカを入れて更に炒めます。
味のベースはオイスターソースです。
- 6
味見をして薄味なら塩で整えて下さい。
炒めあがり直前にガパオを入れ 軽く炒め合わせたらできあがりです。
コツ・ポイント
今回はミニパプリカを使いましたが、ピーマンや甘唐辛子や万願寺とうがらし等でも作ります!大きく切った青唐辛子を入れて作るとアクセントも付いて美味しいですよ!大きく切ると全体が辛くならないので苦手な人は避けて食べる事も出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18883834