ハロウィン♬かぼちゃのミニチーズどら焼き

creamcrepe
creamcrepe @cook_40037823

南瓜入り生地のどら焼きを焼き、南瓜とクリームチーズの餡を挟みました。貝印さんのマシュマロフォンダンの型でハロウィンデコ♡

このレシピの生い立ち
貝印さんのマシュマロフォンダンクッキーデコ型DL-8031、DL-8030、マシュマロフォンダンクッキーの道具セットDL-8036を使ってハロウィンのお菓子を作ってみよう、ミニどら焼きにデコを施したら可愛いのではと思って作ってみました。

ハロウィン♬かぼちゃのミニチーズどら焼き

南瓜入り生地のどら焼きを焼き、南瓜とクリームチーズの餡を挟みました。貝印さんのマシュマロフォンダンの型でハロウィンデコ♡

このレシピの生い立ち
貝印さんのマシュマロフォンダンクッキーデコ型DL-8031、DL-8030、マシュマロフォンダンクッキーの道具セットDL-8036を使ってハロウィンのお菓子を作ってみよう、ミニどら焼きにデコを施したら可愛いのではと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~11個分
  1. 【どら焼き生地】
  2. 2個
  3. 砂糖 90g
  4. 蜂蜜 3g
  5. みりん 10g
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 2g
  8. 20g
  9. かぼちゃ 100g
  10. 【かぼちゃチーズ餡】
  11. かぼちゃ 100g
  12. クリームチーズ 100g
  13. 砂糖 10g
  14. 【マシュマロフォンダン固め】
  15. マシュマロ 20g
  16. 小さじ1
  17. 粉砂糖 80g
  18. サラダ油 少々
  19. 食用色素(赤、黄色、黒、紫など) お好みで少々
  20. 【マシュマロフォンダンゆるめ】
  21. マシュマロ 20g
  22. 小さじ2
  23. 粉砂糖 40g
  24. サラダ油 少々
  25. 食用色素(黒) お好みで少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃ(皮を剥いて種を取った状態であわせて200g)はレンジで加熱して柔らかくしておく。

  2. 2

    かぼちゃを裏ごしする。面倒な場合はマッシャーなどでよく潰す。

  3. 3

    かぼちゃを100gずつに分ける。

  4. 4

    薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるう。

  5. 5

    卵を溶きほぐし、砂糖を加え、こしが切れるまでよく泡立てる。

  6. 6

    蜂蜜、みりんを加え混ぜたらかぼちゃ100gも加え混ぜる。水も加え混ぜる。

  7. 7

    4の粉類を一気に加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  8. 8

    お玉ですくって流れるくらいの固さに調整する。かたければ少しずつ水(分量外)を加える。ホットケーキよりゆるいくらいにする。

  9. 9

    フライパンを中火で熱し薄くサラダ油(分量外)を塗る。テフロン加工の場合はそのままでいいです。

  10. 10

    フライパンが温まったら生地をおたまで垂らす。直径5センチくらいの大きさを目指す。

  11. 11

    生地がふつふつとしてきたらもう一息焼く。穴がいっぱいあいたくらいになったらヘラで優しく裏返す。

  12. 12

    ホットケーキよりも焼き色を濃い目に出す。
    裏返したら30秒くらいで裏面は焼けます。

  13. 13

    今回は23枚焼けました。焼いたら2枚1組にして冷ましておく。半端な1枚は味見に食べちゃいます。

  14. 14

    あんを作る。クリームチーズは常温で柔らかくしておく。ゴムべらで練って砂糖を混ぜる。

  15. 15

    かぼちゃ100gを加えさらに混ぜる。

  16. 16

    滑らかになるまでよく混ぜる。

  17. 17

    どら焼きにあんを挟む。今回は11個作るのであんは約20gです。小さじ山盛りくらいになります。

  18. 18

    このくらいの量になります。

  19. 19

    できたらラップをして保存する。室温が高い場合は冷蔵庫に入れる。

  20. 20

    【マシュマロフォンダン固め】の手順はレシピID:18569466を参照。今回は4つに分けて白、黒、紫、オレンジに着色。

  21. 21

    【マシュマロフォンダンゆるめ】の手順はレシピID:18767114手順9以降参照。今回は半分に分けて白と黒の2種類を用意。

  22. 22

    半数のどら焼きに白のフォンダンで縁取りする。

  23. 23

    スプーンを使って中を塗りつぶす。

  24. 24

    乾くまでそのまましばらく置いておく。

  25. 25

    【マシュマロフォンダン固め】を使って作ったパーツをどら焼きに乗せていく。

  26. 26

    黒のゆるめフォンダンを使ってガイコツの目などを書き入れる。

  27. 27

    完成♬

コツ・ポイント

南瓜は裏ごしすると量が減るので20gくらい多めに用意しておくといいです。
マシュマロフォンダンは写真通りでなく自由に楽しんでデコして下さい✿
フォンダンは作りやすい量なので、どら焼きのデコには余ります、お好みのクッキーのデコにお使い下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
creamcrepe
creamcrepe @cook_40037823
に公開
レシピエールとして活動しています♬2014年5月に長男を出産し、初めての育児に取り組んでいます。食べることが好き、特に甘いものを作るのも食べるのも大好きです。食について勉強してみたいと思い、食育インストラクター、フードアナリスト3級をとりました。時間を見つけて勉強継続したいです✿ブログ書いてます。http://yukatta.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ