元祖トマト麺つゆ野菜そうめん(~~)☆

cookingmother
cookingmother @cook_40064680

トマト麺つゆにつけて食べる具だくさんそうめん(~~)! 豆板醤、ラー油を入れると大人の味に☆
このレシピの生い立ち
夏休みやお盆休みに家族が集まって食べる料理はお寿司や焼肉、鉄板焼きなどになるので、肉も魚も入らず、さっぱりと栄養バランスも考えた具だくさんメニューに!
毎週水曜16:10~西宮サクラFM78.7にて簡単料理を紹介しています(~~)/

元祖トマト麺つゆ野菜そうめん(~~)☆

トマト麺つゆにつけて食べる具だくさんそうめん(~~)! 豆板醤、ラー油を入れると大人の味に☆
このレシピの生い立ち
夏休みやお盆休みに家族が集まって食べる料理はお寿司や焼肉、鉄板焼きなどになるので、肉も魚も入らず、さっぱりと栄養バランスも考えた具だくさんメニューに!
毎週水曜16:10~西宮サクラFM78.7にて簡単料理を紹介しています(~~)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 麺つゆ(ストレート) 100cc
  2. 無添加トマトジュース 100cc
  3. お好みで豆板醤 適宜
  4. そうめん 2束
  5. 【野菜はお好みのもの】 適宜
  6. 例:錦糸卵(薄焼き卵を細く切ったもの)
  7. きゅうり
  8. オクラ
  9. トマト
  10. 焼きナス
  11. 粒コーン 
  12. 大葉
  13. みょうが

作り方

  1. 1

    具は、薄く細く切る。今回の具(焼きナス、トマト、大葉、きゅうり、オクラ、みょうが、粒コーン、錦糸卵)

  2. 2

    麺つゆとトマトジュースは1:1の割合で混ぜるだけ!
    (今回は100ccですが、足りない時は同じ量を混ぜるだけ)

  3. 3

    茹でたそうめんの上に具をのせ、食卓で少しだけ(麺がほぐれる程度)冷水をまかけ、トマト麺つゆにつけながら食べる。

コツ・ポイント

◆そうめんに合わせて、具は細く薄く切る。
◆水は食べる寸前に麺をほぐすためにかける。
◆ぶっかけにすると具の水が出て薄くなるので、つけながら食べる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cookingmother
cookingmother @cook_40064680
に公開
ルイボス佳江オリジナル料理、スピードメニュー家庭料理を作り伝えて32年 ♥健康管理能力検定1級健康管理士 ♥生涯学習インストラクター(栄養と料理) ♥ベジフルビューティーセルフアドバイザー【活動内容】セミナー講師(料理、美と健康)、メニュー企画開発、監修日本ワインイベント、TV・ラジオ出演お酒好きで『日本のワイナリーを訪ねて三千里』をしています(~~)持続可能な愉食健美生活を☆
もっと読む

似たレシピ