ハロウィン御膳

無着色!お子様も安心!見る、食べるで二度美味しいカラフルなハロウィン料理!
このレシピの生い立ち
以前はまっていた「料理を青くする」というのをハロウィンに活かしたかったので考えました。ハロウィンは大好きなイベントなのにぼっち…この楽しさを共有したかったのでクックパッドさんで掲載させていただきます。平成最後のハロウィン楽しみましょう!
ハロウィン御膳
無着色!お子様も安心!見る、食べるで二度美味しいカラフルなハロウィン料理!
このレシピの生い立ち
以前はまっていた「料理を青くする」というのをハロウィンに活かしたかったので考えました。ハロウィンは大好きなイベントなのにぼっち…この楽しさを共有したかったのでクックパッドさんで掲載させていただきます。平成最後のハロウィン楽しみましょう!
作り方
- 1
先ず材料調達です。紫キャベツは丸ごと売っている事が少ないのです。八百屋、スーパーの見切れ品などにたまにあります。
- 2
よく似ているトレビスはとっても苦いので注意してください。レシピにはありませんがサラダの彩りなどにはいいかもしれません。
- 3
①ロールキャベツ
- 4
紫キャベツをラップで包み、500w3分で蒸し上げます。芯は巻きにくいので、削いでおきましょう。この間にタネを作ります。
- 5
ひき肉とコショウ、卵、塩を混ぜます。キャベツが紫なだけなので普通のロールキャベツ。調味料の量は各御家庭にお任せします。
- 6
タネを、キャベツで包んで楊枝で止めます。1/4カットキャベツだと小ぶりなので包み辛いと思います。楊枝でブスッっと!
- 7
具の半分の水位まで水を入れ、コンソメと塩を入れて煮込みます。紫のロールキャベツができます。酢や重曹で色変できます。
- 8
②カラフルスープ
- 9
キャベツをちぎり、薄切り玉ねぎを鍋に入れ、塩を小さじ1程度。キャベツが浸るくらいの水を入れます。
- 10
強火で沸騰させます。沸騰したら中火にしてキャベツと玉ねぎの色素を出します。
- 11
十分に紫色のスープになったら飲みたい分だけ水を足します。少なめがいい人はこのままでもOK!
- 12
コンソメを追加します。スープの色が若干赤くなるのでかき混ぜます。
- 13
紫のスープができたので器を3つに分けて、1つはそのままにもう1つは重曹を入れ緑に、最後の1つは酢を入れて赤くしましょう。
- 14
③カラフルマッシュポテト
- 15
紫芋、かぼちゃを別の鍋で煮ます。柔らかくなったらマッシュします。お好みで砂糖を。かぼちゃはそのまま、オレンジ色です。
- 16
紫芋は紫色~青緑色が楽しめます。重曹で不味くならない程度に調節し、楽しんでください。
- 17
④ブラック&オレンジトースト
- 18
食パンは耳も白いのが色が映えます。普通にトーストまたは生で!
- 19
好きに黒ゴマペーストとはちみつで彩りましょう!ちょうど黒とオレンジになるのでハロウィンカラーです。甘過ぎ注意!
- 20
⑤ブラック焼きリンゴ
- 21
リンゴは出来ればダークな色合いで美味しい秋映えという品種がおすすめです。なるべく店頭で黒っぽいのを選んでみましょう。
- 22
リンゴの芯をスプーンでくり貫きます。バターなどを詰め込むので中身が漏れないように貫通はさせません。
- 23
くり貫いた穴にバターとシナモンを入れます。
- 24
せっかくのダークな色合いです。加熱で色が飛ばないよう、水飴か蜂蜜を表面に塗っておきましょう。垂れるので耐熱皿を敷きます。
- 25
電子レンジで500w5分!
- 26
好みでバニラアイスを乗せてもいいですね。
- 27
すべての料理完成です。お疲れ様でした!手間はかかると思いますが、一年に一度のイベント!楽しみましょう!
コツ・ポイント
残念ながら丸々紫キャベツを売っている所は少ないです。大体1/4カットで売っています。ロールキャベツは小ぶりになってしまうと思います。自分の得意は色変えすることなので、それ以外のハロウィン料理は他の方を参考にした方がいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
❤ハロウィン❤悪魔のLOVEsoup ❤ハロウィン❤悪魔のLOVEsoup
フルーツ器でsoupの味を多々楽しみながら❤せっかくのハロウィン♪お衣装だけでなく、お料理もビックリさせてみませんか? *。☆Aya☆。*
その他のレシピ