ファイトケミカルスープ デトックスに有効

guzavie
guzavie @cook_40127434

クエン酸(梅干し)+食物繊維(野菜)がデトックスに有効だと最近知りました。
味付けは昆布と梅干しです。
このレシピの生い立ち
このスープは、歯医者さんにあった雑誌で目にとめて以来、5年位ずーっと作り続けています。
本当は、味付けをしないで飲むようですが、続けるために梅干しを使っていました。
これがいいことに気が付いたのは、最近です。

ファイトケミカルスープ デトックスに有効

クエン酸(梅干し)+食物繊維(野菜)がデトックスに有効だと最近知りました。
味付けは昆布と梅干しです。
このレシピの生い立ち
このスープは、歯医者さんにあった雑誌で目にとめて以来、5年位ずーっと作り続けています。
本当は、味付けをしないで飲むようですが、続けるために梅干しを使っていました。
これがいいことに気が付いたのは、最近です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 100g位
  2. かぼちゃ 100g位
  3. 玉ねぎ 100g位
  4. 人参 100g位
  5. (万能酵母液少々 無くても) 1ℓ
  6. 昆布だし(無添加顆粒) 適量
  7. 大きい梅干し 1~1,5個

作り方

  1. 1

    野菜はなるべくいいものを選び、玉ねぎ以外は皮ごと使います。
    野菜は8㎜角位に切ります。

  2. 2

    蓋のしっかりしまる鍋に、キャベツ、カボチャ、玉ねぎ、人参の順に重ねます。

  3. 3

    鍋に水を1ℓ位入れて火にかけます。沸騰しそうになったら火を弱めて蓋をして、30分したら、火を止め冷まします。

  4. 4

    もう一回火にかけて昆布だし、梅干しで調味します。寒がりの方は生姜を入れても。
    冷まして瓶にいれて冷蔵庫に常備します。

  5. 5

    写真はミキサーにかけてポタージュにしたものです。

  6. 6

    【更新】
    毎日飲むスープなので、万能酵母液も入れました。

  7. 7

    ※万能酵母液は、各地で行われている講習会で教わったものです。

  8. 8

コツ・ポイント

クエン酸は、水回りのお掃除だけではなく、身体の排水管にも良いそうで、食物繊維がスポンジ替わりになり、クエン酸を使って大腸の汚れを落とし、デトックスにつながるということを知りました。
「梅流し」という言葉があり大根と梅干しを使うようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ