【惣菜】蓮根とこんにゃくとお肉のうま煮

ダイズマミー
ダイズマミー @cook_40200479

糖質制限しつつもシャクシャクした歯ごたえの蓮根とお肉の煮物を食べたいと思ったらこちらをどうぞ!
このレシピの生い立ち
最近は水煮までの処理済みを行った野菜パックがスーパーで売られていますので、手早く作るのにとても便利です。
今回はその中のこんにゃくの水煮を使って、ちょっとだけ楽をしています。

【惣菜】蓮根とこんにゃくとお肉のうま煮

糖質制限しつつもシャクシャクした歯ごたえの蓮根とお肉の煮物を食べたいと思ったらこちらをどうぞ!
このレシピの生い立ち
最近は水煮までの処理済みを行った野菜パックがスーパーで売られていますので、手早く作るのにとても便利です。
今回はその中のこんにゃくの水煮を使って、ちょっとだけ楽をしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 大豆ミート フィレタイプ(ダイズマミー) 12個
  2. こんにゃく 一丁
  3. 蓮根の水煮 1パック
  4. 鷹の爪 1本
  5. 塩昆布 少々
  6. 白胡麻 大匙1
  7. サラダオイル 小匙1
  8. 麺つゆ 適量
  9. 醤油 少々
  10. 日本酒(料理酒可) 大匙1
  11. 砂糖 小匙1

作り方

  1. 1

    こんにゃくをお好みの大きさに切ります。
    この時、スプーンでちぎるようにすると味が染みやすくなります。

  2. 2

    こんにゃくをざるに入れお湯で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

  3. 3

    鍋に大豆ミンチ フィレタイプと蓮根の水煮、こんにゃく、鷹の爪の輪切り、塩昆布を入れ、麺つゆと日本酒、砂糖を入れます。

  4. 4

    鍋に水を食材がひたひたになるより少なめに入れ、弱火で煮立てます。

  5. 5

    フィレタイプが水分を吸ってくったりとなったら、サラダオイルを回しかけ炒め煮します。

  6. 6

    ここで一旦こんにゃくの味見をし、麺つゆと水、醤油を足してコトコトと水分が少なくなるまで煮ていきます。

  7. 7

    全体に色が付き、中まで味が染みていたら皿に盛り、胡麻をふったら出来上がりです。

コツ・ポイント

・こんにゃくの下処理をしないと、こんにゃく独特の臭いが取れず味が染み込みにくくなります。
・蓮根の水煮はスーパーなどで1パック100円程度で販売しています。
・調理時間はちょっと時間がかかって20分ほどです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイズマミー
ダイズマミー @cook_40200479
に公開
大豆食品専門店【ダイズマミー】のマミーです。大豆麺や大豆ミートを使った糖質制限レシピなどを掲載していきます。出来るだけ手早く簡単にをモットーにしています。公式ページ:http://daizumammy.com/通販サイト:http://store.shopping.yahoo.co.jp/daizumammy/Twitter:https://twitter.com/daizumammy
もっと読む

似たレシピ