おでん

サブ5ランナー
サブ5ランナー @cook_40172368

出汁が効いてる汁をゴクゴク飲めちゃいます。

このレシピの生い立ち
おでんに使う結び昆布がきれていたので、昆布茶を入れてみました。

おでん

出汁が効いてる汁をゴクゴク飲めちゃいます。

このレシピの生い立ち
おでんに使う結び昆布がきれていたので、昆布茶を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. 人参 1/2本
  3. 結びしらたき 1袋
  4. がんもや厚揚げなど 1袋
  5. ゆで卵 4個
  6. ソーセージ 8本
  7. 濃いめの出し汁 600㏄
  8. 砂糖 小1
  9. 醤油 大1
  10. 大1
  11. 小1
  12. 昆布茶の粉 小1

作り方

  1. 1

    大根は3センチ厚さの輪切りか半月切りに。しらたきと一緒に米の研ぎ汁で15分、下茹でします。味が染み込みやすくなります。

  2. 2

    茹で上がった大根とこんにゃくはザルにあげて、アク、ぬかをさっと洗い流します。鍋も水で洗っておきます。

  3. 3

    ゆで卵を作ります。卵は茹でる30分前に冷蔵庫から出しておきます。たっぷりの水を沸騰させて中火で15分前煮ます。

  4. 4

    卵は茹で上がったら、すぐ冷水に入れて殻を剥きます。人参は乱切りに、厚揚げやがんもどきは大きければ適当な大きさにカット。

  5. 5

    2の鍋に出し汁、昆布茶以外の調味料を入れ、煮たったら具を入れて30分中火で煮ます。その後火を止めて、1時間休ませます。

  6. 6

    再び火にかけて、昆布茶を入れ、15分ほど煮たら火を止めて30分休ませれば出来上がりです。

コツ・ポイント

火にかけ火を止めて休ませて…を2回繰り返して味を染み込ませます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サブ5ランナー
サブ5ランナー @cook_40172368
に公開

似たレシピ