つぶし豆腐の淡雪仕立て

はちちゃん8
はちちゃん8 @cook_40183092

潰した絹ごし豆腐の味わいを鰹出汁で。

このレシピの生い立ち
親父が子供達に残したいレシピ。

つぶし豆腐の淡雪仕立て

潰した絹ごし豆腐の味わいを鰹出汁で。

このレシピの生い立ち
親父が子供達に残したいレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 1/2丁
  2. 卵白 2ヶ分
  3. 味付け
  4. 出汁 ID:18670990 300cc
  5. 薄口醤油 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1/2
  8. 粗塩 ひとつまみ
  9. 片栗粉 大さじ1/2
  10. 大さじ1
  11. ■生姜 2cm

作り方

  1. 1

    卵白をお箸で切るように混ぜる。味付けの●で水溶き片栗粉を用意しておく。生姜は薄くスライスする。

  2. 2

    鍋に味付けの出汁と調味料、■の生姜を入れ火にかけ煮立てる。煮立てば生姜を取り除く。

  3. 3

    絹ごし豆腐を手で潰しながら(2)の鍋に入れ中火で温める。

  4. 4

    一旦火を弱め●の水溶き片栗粉を流し入れ回しながら中火に強めとろみをつける。

  5. 5

    (4)にとろみがつけば最後に卵白を加え、菜箸で強めに混ぜ合わせ白みを散らし火を止める。器に盛り青海苔少々を散らす。

コツ・ポイント

卵白の生臭さを消すため、生姜スライスを出汁に短時間浸しておくとよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちちゃん8
はちちゃん8 @cook_40183092
に公開
細かいことは気にするな。料理は感性をもっとうに、美味しい料理、お酒に合う料理を少量(2人前)で作れるように試行錯誤しています。是非アレンジしてご自身の特別な味を見つけて下さい。
もっと読む

似たレシピ