ターサイとナスの花椒辣醤炒め

kotobuki
kotobuki @cook_40057104

ナスが美味しい季節です。花椒辣醤を使って、食欲が増進するお料理を作りました。
豚肉で、スタミナ回復させましょう(^^)
このレシピの生い立ち
紹興酒「塔牌(トウハイ)」のモニタに当選。紹興酒は普段の料理ではあまり使わなかったのですが、これを機にいつもの炒めものに使ってみました。コクが増して、美味しくいただけました。

ターサイとナスの花椒辣醤炒め

ナスが美味しい季節です。花椒辣醤を使って、食欲が増進するお料理を作りました。
豚肉で、スタミナ回復させましょう(^^)
このレシピの生い立ち
紹興酒「塔牌(トウハイ)」のモニタに当選。紹興酒は普段の料理ではあまり使わなかったのですが、これを機にいつもの炒めものに使ってみました。コクが増して、美味しくいただけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ターサイ 1/2株
  2. ナス 2本
  3. 豚バラ肉(スライス) 100g
  4. もやし 1/2袋
  5. ピーマン 1個
  6. Aたれ 花椒辣醤 大さじ2
  7.     砂糖 大さじ1
  8.     紹興酒 大さじ1
  9.     すりおろし生姜 小さじ1
  10.     しょう油 大さじ2
  11.     中華スープの素 小さじ2
  12.      大さじ4
  13. B片栗粉 大さじ2
  14.   大さじ2
  15. 炒め油 大さじ3

作り方

  1. 1

    ターサイはよく水で洗う。なすは縦4つ切り、ピーマンは千切る。
    豚肉は10cm~15cmに切る。

  2. 2

    もやしは、必要に応じてひげを取る。

  3. 3

    Aのたれをすべて混ぜる。

  4. 4

    ターサイは、半分に分け、葉と付け根が逆さになるようにラップでくるみ、2分半~3分レンジで加熱する。水にさらす。

  5. 5

    フライパンに大さじ1の油を熱し、もやしと細切りにしたピーマンを炒める。塩コショウで軽く下味をつける。別皿にあける。

  6. 6

    再度フライパンに油を薄く敷き、豚肉を炒める。軽く塩コショウをする。バットにあける。

  7. 7

    大さじ2の油を敷き、焦げ目がつく程度にナスをソテーし、6の豚肉を入れる。3で合わせたたれを入れ、一煮立ちさせ火を止める。

  8. 8

    大きめのお皿に、4で加熱したターサイを丸く敷く。

  9. 9

    8のターサイの上に7のナスを放射線状に置き、上に豚肉も乗せる。

  10. 10

    5で炒めたモヤシとピーマンを中央に乗せる。
    フライパンに残ったたれを煮立たせ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。

  11. 11

    たれにとろみがついたら、もやしの上から回しかける。

    完成です。

コツ・ポイント

紹興酒がなければ、日本酒でもかまいません。ターサイを使いましたが、お好みで青梗菜でも美味しくできます。 「花椒辣醤」は大きなスーパーで売っています。甘くしたければ「テンメンジャン」で、辛くしたければ「豆板醤」で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotobuki
kotobuki @cook_40057104
に公開
Ne-san's Cafeにようこそ。
もっと読む

似たレシピ