美味しい簡単☆チョコレートムース

きょこたん♪
きょこたん♪ @kyokotanplusone

スーパーで買える材料でケーキ屋さんのお味に♪
このレシピの生い立ち
引越し祝いでスポンジ系のケーキを作るつもりで失敗し、スポンジを焼く時間がなく、残り時間で残ってる材料で出来るものを!と作ったのが始まりです(笑)

美味しい簡単☆チョコレートムース

スーパーで買える材料でケーキ屋さんのお味に♪
このレシピの生い立ち
引越し祝いでスポンジ系のケーキを作るつもりで失敗し、スポンジを焼く時間がなく、残り時間で残ってる材料で出来るものを!と作ったのが始まりです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. <チョコレートムース>
  2. 純ココア 50g
  3. 100ml
  4. グラニュー糖 100g
  5. 生クリーム 200ml
  6. 粉ゼラチン 6g
  7. 砂糖 15g
  8. カルーア 大さじ2
  9. <飾り用>
  10. 生クリーム 100ml
  11. 砂糖 15g

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンは分量の水から大さじ3の水をとり、ふやかしておきます。

  2. 2

    残りの水を小鍋に沸かして、火からおろす。純ココアとグラニュー糖を混ぜ合わせたものを小鍋に加えてしっかり溶かします。

  3. 3

    生クリームの分量のうち100mlを加え、よく混ぜてから火にかける。混ぜながら沸騰直前まで温めたら火からおろす。

  4. 4

    ふやかした粉ゼラチンを加え、しっかり溶かします。ボウルに移し、ボウルに氷水をあてて混ぜながら冷まします。

  5. 5

    冷ましてる間に、残りの生クリーム100mlに砂糖とカルーアを加え、ピンと角が立つまで泡立てます。

  6. 6

    もったりと、とろみがついたら(目安は温度は30℃くらい)、泡立てた生クリームを加え、泡立て器で均一になるよう混ぜる。

  7. 7

    容器に移して冷蔵庫で固まるまで冷やします。(写真の容器は100円ショップで売ってるものです)

  8. 8

    固まったら、飾り用の生クリームに砂糖を加えて、7分立てに泡立てます。(角がピンと立つ手前、へちょんと頭を垂れる感じ)

  9. 9

    生クリームをデコレーションして完成♪(生クリームは多めの分量なので余ります)

コツ・ポイント

手順6はかなりとろみがつくまで、冷ましてから生クリームを加えるようにすると、うまくふわふわ感がでます♪
お子様向けにはカルーアを抜いたり、お酒好きな方向けには手順4でブランデーを大さじ1加えてもいいですね(・∀・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きょこたん♪
きょこたん♪ @kyokotanplusone
に公開
「普段の食材や調理器具で、お家でお店に負けない料理♪」をコンセプトに作っています^ ^
もっと読む

似たレシピ