失敗なし♪私のラタトゥイユ

うずらん
うずらん @cook_40017341

何回も作って、自分のレシピになりました。簡単なのに華やかです。常備菜にもおもてなしにも。
このレシピの生い立ち
色々なレシピを参考に、手順を省略したり、オイルやガーリックを減らしたりして、自分のレシピになりました。私の好みでガーリックは少なめです。

失敗なし♪私のラタトゥイユ

何回も作って、自分のレシピになりました。簡単なのに華やかです。常備菜にもおもてなしにも。
このレシピの生い立ち
色々なレシピを参考に、手順を省略したり、オイルやガーリックを減らしたりして、自分のレシピになりました。私の好みでガーリックは少なめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ◎絶対必要 ●必要 ○あるとよいが好みで
  2. ◎塩 小さじ1
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. ◎ガーリック(乾燥スライスでよい) 薄切りで5~10枚くらい
  5. トマト(クシ切り4~8分) 3個
  6. ナス(1.5センチ輪切り) 3本
  7. インゲン(1/3にカット) 1袋
  8. ピーマン(3センチ輪切り) 4個
  9. かぼちゃ(大きめカット) 1/4
  10. ズッキーニ(1.5センチ輪切り) 1本
  11. ベーコン(固まり) 100g位
  12. パプリカ(乱切り) 1個

作り方

  1. 1

    野菜を<材料>の形にカットする。大きめの方が私は好みです。

  2. 2

    オリーブオイルとガーリックを深いフライパンに入れて弱火にかける。

  3. 3

    2 香りがたったら、中強火にして1の野菜と切ったベーコンを入れる。ざっとかき混ぜてオイルをなじませる。塩を加える。

  4. 4

    蓋をして中弱火にして、15~20分煮る。焦げないように時々様子を見る。焦げそうなときは火を弱めるか、水を少し加える。

コツ・ポイント

テフロン加工の深め大きめのフライパンで作ると簡単です。手順3は炒めるのではなくてなじませるだけなので、さっとでいいです。手順4では野菜の水分が出るので、水はなくても大丈夫です。ベーコンはいれなくてもおいしいので、お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うずらん
うずらん @cook_40017341
に公開
ただ今育休中。毎日ごはんを作るようになりました♪楽においしく大人ごはん+離乳食(完了期)を作るかに試行錯誤の毎日です。
もっと読む

似たレシピ