白ザラメdeすっきり梅ジャム

velaine
velaine @cook_40057980

いつもの砂糖を白ザラメに変えると、果実の味が引き立ち、すっきりしたジャムに仕上がります。
このレシピの生い立ち
梅の甘露煮を作ったときにより分けた傷あり梅の救済に。小豆がすっきり炊けたのに味を占めて、白ザラメですっきり仕上げました。

白ザラメdeすっきり梅ジャム

いつもの砂糖を白ザラメに変えると、果実の味が引き立ち、すっきりしたジャムに仕上がります。
このレシピの生い立ち
梅の甘露煮を作ったときにより分けた傷あり梅の救済に。小豆がすっきり炊けたのに味を占めて、白ザラメですっきり仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 完熟梅 250g
  2. 白ザラメ 75g(梅の重量の30%)

作り方

  1. 1

    梅を洗い、ヘタを取り除く。ホーローの鍋に梅を入れ、たっぷり水を加えて弱火にかける。45~50℃になったら、湯を捨てる。

  2. 2

    水を換えて、再び45~50℃ぐらいまで加熱して、湯を捨てる。

  3. 3

    梅を鍋に戻して、梅がギリギリかぶるぐらいの水と白ザラメの半量を加えて、パラフィン紙などで落としぶたをする。

  4. 4

    弱火で沸騰しないように、梅が軟らかく煮る。落としぶたをとり、梅を潰して種を取り除く。種についた実は包丁などでこそげ取る。

  5. 5

    残りの白ザラメを加え、木べらで混ぜ、アクを取り除きながら煮摘める。とろみがつけばできあがり。煮沸消毒した瓶に詰める。

コツ・ポイント

特になし。沸騰させないように煮ることぐらいです。甘さ控えめなので、お好みで白ザラメの量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
velaine
velaine @cook_40057980
に公開
ウォーターオーブンを入手して、すっかり日本産天然酵母を使ったパン作りに目覚めました。勢いで、しまい込んでいた製菓用品も引っ張り出してお菓子作りも再開。作るのは、ごちそう系メニューやお菓子が楽しかったりします。クックは楽しく作れるスイーツや、大量に収穫できたスダチ&ゆず消費レシピなどを活用させていただいています。つくれぽやコメントに書ききれなかった感想&お礼も日記で。気軽に声をかけてくださいね。
もっと読む

似たレシピ