きのこと鶏肉のワイン・オリーヴオイル炒め

ガルディエリア @cook_40190329
キノコと鶏肉を、白ワイン・オリーヴオイル・粉チーズで炒めました。パスタソースとしても使えます。
このレシピの生い立ち
元にしたレシピはパスタソースとしてでした。実際にスパゲッティ等にも合う味です。特にペンネとの相性が良いです。
今回は、これをおかずの一品として独立させました。
きのこと鶏肉のワイン・オリーヴオイル炒め
キノコと鶏肉を、白ワイン・オリーヴオイル・粉チーズで炒めました。パスタソースとしても使えます。
このレシピの生い立ち
元にしたレシピはパスタソースとしてでした。実際にスパゲッティ等にも合う味です。特にペンネとの相性が良いです。
今回は、これをおかずの一品として独立させました。
作り方
- 1
鶏肉を塩少々(レシピとは別)を加えた熱湯でゆで、冷ましてから切る。ゆで汁を3/4カップ(150ml)残す。
- 2
きのこ類を、軸を除いて食べやすい大きさに切る。ミニトマトをゆで、1個を半分に切る。
- 3
フライパンにオリーヴオイルを熱して、にんにくを中火で炒め、きのこを加えてしんなりする迄炒める。
- 4
鶏肉、白ワイン、ゆで汁を加えてひと煮立ちさせる。ワインをドライヴェルモットにすると、より香りが強くなる。
- 5
ある程度煮えたらバター、ミニトマト、パセリ、粉チーズを加え、塩、こしょうで味を調える。
コツ・ポイント
鶏肉は唐揚げ用のモノを使うと、切らずに済みます。
ミニトマトは普通のトマト1個にしても良いです。
味が薄い、コクが無いと感じましたら、コンソメもしくは鶏がらスープの素を入れると良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
ソーセージとキノコの白ワイン&バター炒め ソーセージとキノコの白ワイン&バター炒め
ソーセージとキノコをさっと炒めて、白ワインで蒸し焼き、オリーブオイル、レモン汁、バターで仕上げます。 BistroMiti -
-
-
-
-
鶏肉&ほうれん草炒め☆プチトマトのソース 鶏肉&ほうれん草炒め☆プチトマトのソース
一口大の鶏肉を塩・胡椒とバジルで炒め、ほうれん草を加えて炒め物をしあげます。ソースはプチトマトを白ワインで煮詰めて完成。 BistroMiti -
トリフォラーティ~キノコのにんにく炒め~ トリフォラーティ~キノコのにんにく炒め~
「トリュフのような」という意味の調理法、または料理。オリーブオイル、にんにく、バター、パセリを使い、じっくり炒めて作ります。具材は肉でも野菜でも何でも構わないのですが定番なのはキノコです。多種多様なキノコを使うほど美味しく仕上がるのでレシピ以外のキノコでもなんでも多く使って大丈夫です。パセリの風味を大切にするので普段の料理よりもかなり多めを意識して入れましょう。 ひろみ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18911562