ミョウガの赤梅酢漬け

えりさんさん
えりさんさん @cook_40196147

甘酢に梅酢をまぜた、おばあちゃんの味
このレシピの生い立ち
近所のおばあちゃんのレシピ、もっと砂糖多かったけど少なくしました。梅酢の塩加減も考慮して。

ミョウガの赤梅酢漬け

甘酢に梅酢をまぜた、おばあちゃんの味
このレシピの生い立ち
近所のおばあちゃんのレシピ、もっと砂糖多かったけど少なくしました。梅酢の塩加減も考慮して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミョウガ 250g
  2. 赤梅酢 100cc
  3. 200cc
  4. 砂糖 大5〜6

作り方

  1. 1

    ミョウガは洗って水気を切る

  2. 2

    大きいミョウガは、縦半分か1/4に切っておく

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、ミョウガをサッとお湯に漬けてすぐにザルにあげて冷ましておく。その間に調味料を鍋に入れて一煮立ちさせる

  4. 4

    冷めたミョウガを保存瓶に詰め、漬け汁を瓶に注ぐ

  5. 5

    ミョウガが、完全に漬け汁に浸かるよう小皿やサランラップなどで重しをし、粗熱が取れたら瓶の蓋をする

コツ・ポイント

湯通しは、一瞬でOK。梅酢液はアルミや鉄鍋は避け、ホーロー鍋やステンレス鍋を使う。冷蔵庫なら2カ月くらいは持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えりさんさん
えりさんさん @cook_40196147
に公開
山菜や野菜、果物、酸味のあるものが好きです。ストレス発散は歌を歌いながら料理する事です。今は家庭菜園で採れたて野菜やハーブを使って簡単調理に凝ってます。
もっと読む

似たレシピ