簡単!手捏ねパン (覚書)

すずりん
すずりん @cook_40123806

お世話になっているレンジ発酵パンのレシピなんですが、家のオーブンレンジが違うので、自分用にアレンジしてみました。

このレシピの生い立ち
ホームベーカリを使わなくて簡単に作れるお気に入りのレシピですが、
オーブンレンジの温度等が違うというのと、
食器棚についているコンセントでオーブンの温度が高いと安全装置が働いて電源が切れてしまうので、
自分なりにアレンジしてみました。

簡単!手捏ねパン (覚書)

お世話になっているレンジ発酵パンのレシピなんですが、家のオーブンレンジが違うので、自分用にアレンジしてみました。

このレシピの生い立ち
ホームベーカリを使わなくて簡単に作れるお気に入りのレシピですが、
オーブンレンジの温度等が違うというのと、
食器棚についているコンセントでオーブンの温度が高いと安全装置が働いて電源が切れてしまうので、
自分なりにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個
  1. 牛乳 70cc(70~75cc)
  2. バター(オリーブ油) 8g
  3. 砂糖 9g
  4. ドライイースト 3g(2~3g)
  5. 強力粉 100g
  6. 1g

作り方

  1. 1

    大きめの耐熱皿に牛乳とバターを入れレンジ500wで30秒 加熱します。

    (私は耐熱皿ではなくラーメンの器を使ってます)

  2. 2

    砂糖とドライイーストを入れフォークで混ぜます。

  3. 3

    強力粉と塩を入れフォークで混ぜて生地がまとまったら手で30秒~1分くらい捏ねます。

  4. 4

    レンジ150wで40秒~1分 加熱し、
    再び30秒~1分くらい捏ねます。

  5. 5

    オーブン30~35℃で10~30分 発酵させます。(一時発酵)

  6. 6

    生地を4等分して形を整えたら、オーブン30~35℃で30分ほど発酵させます。(二次発酵)

  7. 7

    ※早く焼きたい時は、⑥の発酵(二次発酵)をはぶきます。

  8. 8

    オーブン150℃に余熱をし、下段で20分焼きます。
    180℃では12~14分。
    200℃では10分くらいです。

  9. 9

    ※パンの表面にツヤを出したいときは
    余熱中に溶き卵、又は牛乳を塗ります。

    ⑦手前側と⑧右側は牛乳を塗りました。

  10. 10

    このパン生地で作りました。
    レシピID:18504765
    小さな どんぐりぱん♪

  11. 11

    レシピID:19491802
    簡単!手捏ね低温発酵パン (覚書)

  12. 12

    レシピID:19835285
    はちみつパン&ハニースティックパン

  13. 13

    マナティ。さんのレシピです。
    レシピID:20235279
    子供が喜ぶあんぱんまんパン
    この生地で作って下さいました。

  14. 14

コツ・ポイント

捏ねるのは、早くて30秒です。
1~2分くらい捏ねても良いです。

塩を追加しました。

⑦の発酵をするのならば、ドライイーストを2gにしても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すずりん
すずりん @cook_40123806
に公開
どのレシピも簡単な味付けなのでお好みの味に変更しても◎つくれぽをして頂いた皆様ありがとうございます。返信コメントが書けなくなってしまいましたのでここでお礼させて下さい。美味しく作ってもらえて 嬉しいです。ありがとうございます♪※レシピは見直して変更する事があります。すず鈴(りん)から名前変更しました。
もっと読む

似たレシピ