ペンネのホワイトボロネーゼ

レミエル・ルージュ
レミエル・ルージュ @cook_40044365

覚え書きなので分量が適当ですみません…。
なるべく早くに修正します
このレシピの生い立ち
つけ合わせに何か一品!!と思って残った材料(鶏ひき肉)とあったペンネでささっと作りました。
ボロネ—ゼは本来トマト使用ですがここでは未使用なので,なんちゃってボロネーゼ(笑)
*今回使ったレモンバーム、鎮静作用があります。お茶にオススメ!

ペンネのホワイトボロネーゼ

覚え書きなので分量が適当ですみません…。
なるべく早くに修正します
このレシピの生い立ち
つけ合わせに何か一品!!と思って残った材料(鶏ひき肉)とあったペンネでささっと作りました。
ボロネ—ゼは本来トマト使用ですがここでは未使用なので,なんちゃってボロネーゼ(笑)
*今回使ったレモンバーム、鎮静作用があります。お茶にオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ペンネ・リガーテ 200g
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. にんにく(すりおろし)チューブが楽 適量
  4. 塩・胡椒 少々
  5. マヨネーズ 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. 飾り用ハーブ(ここではレモンバーム) 適量

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯に塩を入れペンネを茹でる。時々かき混ぜてね。さし水は×
    (ペンネ100gあたり、お湯1ℓ塩小さじ1くらい)

  2. 2

    茹で上がったらすばやくザルにあげ、お湯を切る。★茹で時間はお好みで。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく・鶏ひき肉を入れ炒める。

  4. 4

    マヨネーズとペンネを入れて絡め、塩胡椒で味を整えたらできあがり♪

コツ・ポイント

画像はつけ合わせ程度に盛った場合なのでその場合、材料にあるペンネ200gだと余ります。
残ったら今度はトマトを加え、トマトVer.で食べてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レミエル・ルージュ
に公開
しばらく来ないうちに変わっていて吃驚、使い方がわからぬ…♦マイペースにクック中♦凝っている時とそうでない時と差が激しい♦皆様の素敵レシピを作るのが好き♦母の味再現に奮闘中♦レシピ(という名のほぼ自分用の覚え書き)には一言豆知識を入れるようにしていますので参考になれば幸い♦随時見直し♦お礼に伺えなくて申し訳ありません!頂いたコメント・れぽとっても嬉しいです、ありがとうございます♥
もっと読む

似たレシピ