作り方
- 1
らっきょうの皮をむきます。コツ・ポイントを参考にしてくださいね♪
その間にお鍋にたっぷり水をいれて沸かしておきます。 - 2
お湯が沸いたら皮を向いたらっきょうを2分ほどさっと湯通しします。湯どうししたらザルにいれて熱をさまします。
- 3
鍋に酢、みりん、砂糖、はちみつを入れて、かき回しながら沸騰する直前で火を止めて熱を取ります。
- 4
冷めたららっきょうを瓶にいれ、3と、鷹の爪をいれてできあがり♪
漬けてから一ヶ月前後で食べれます(*^^*) - 5
※らっきょうに汁がきちんと浸かるようにしてください!足りない場合は多めに同じように作ってくださいね(*^^*)
コツ・ポイント
★らっきょうの渋皮をとるときは頭と根元を切ってからのほうがやりやすいです☆
★漬ける汁はらっきょうが絶対隠れる量で!らっきょうが汁より出ているとカビたりする場合があります!
★こまめに混ぜて下さい(*^^*)
似たレシピ
-
メチャうまっ!らっきょうのハチミツ漬け★ メチャうまっ!らっきょうのハチミツ漬け★
伯母から、や〜っと聞き出したレシピです★簡単なレシピで、ボリボリ♪やめられない、とまらない♪美味しさです(笑)エリンラブ
-
-
-
-
-
-
らっきょうの黒酢蜂蜜漬け、簡単酢の物も らっきょうの黒酢蜂蜜漬け、簡単酢の物も
黒酢蜂蜜らっきょうの4年物が。らっきょうは柔らかくなっているが、お酢も美味しい。酢の物など料理に使って、少しずつ消費。ひらがなのれいこ
-
-
安い豚コマで絶品【味噌ハチミツ漬け焼き】 安い豚コマで絶品【味噌ハチミツ漬け焼き】
安い豚コマでも簡単一手間で柔らかく仕上がる焼き方必見☆味噌+蜂蜜+ニンニクで絶妙な味に!ご飯が進む満足おかずです!! タワまん☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18933375