たけのこご飯

poohのおかぁさん
poohのおかぁさん @cook_40106617

旬の味を今年も作りました。
【たけのこご飯・うどのおみそ汁・うどの皮のきんぴら】
たけのこを別に煮て炊上がりに合わせます
このレシピの生い立ち
毎年今頃になると、スーパーにたけのこがあるので、食べたくなって作ります。たけのこを味わいたいので具は、たけのこと油揚げだけにしました。お好みでにんじんやこんにゃくなど入れても良いです。たけのこは大きいと思っても剥くと意外小さいです(~~;)

たけのこご飯

旬の味を今年も作りました。
【たけのこご飯・うどのおみそ汁・うどの皮のきんぴら】
たけのこを別に煮て炊上がりに合わせます
このレシピの生い立ち
毎年今頃になると、スーパーにたけのこがあるので、食べたくなって作ります。たけのこを味わいたいので具は、たけのこと油揚げだけにしました。お好みでにんじんやこんにゃくなど入れても良いです。たけのこは大きいと思っても剥くと意外小さいです(~~;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ 中(茹で皮むき後400g)
  2. 水-たけのこ茹で用 適量
  3. ぬか-たけのこ茹で用 適量
  4. 【だし汁】 300cc
  5. 【お醤油】 大さじ6
  6. 【お砂糖】 大さじ3
  7. 【みりん】 大さじ3
  8. 【お酒】 大さじ3
  9. 油揚げ 2枚
  10. お米 2合
  11. もち米 2合
  12. めんつゆ-炊飯用 大さじ2
  13. お酒-炊飯用 大さじ1
  14. みつば お好み量

作り方

  1. 1

    たけのこの先を少し斜めにカットし、大きな鍋に水と糠を入れて茹でる。
    串が通るぐらいまで。そのまま冷ます。

  2. 2

    冷めたら、皮を剥く。

  3. 3

    皮の白い柔らかい薄皮部分も、もったいないので切って使う。(たけのこご飯でも、おみそ汁でも良い。)

  4. 4

    糠を洗い、たけのこと油揚げを【だしとお醤油、お砂糖、みりん、お酒】で煮る。煮汁は、炊飯器に入れ使います。

  5. 5

    お米2合・もち米2合をとぎ、先ほどの【たけのこの煮汁】とめんつゆ大2お酒大1も入れ、4合分の目盛りの水加減に合わせ炊く。

  6. 6

    炊き上がったら、すぐ先ほど煮た【たけのこ】を炊飯器のご飯の上に乗せ蓋をして蒸らす。
    10分ほど蒸らしたら具を混ぜ合わせる

  7. 7

    器に盛って、お好みでみつば・紅しょうがを添えて頂く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
poohのおかぁさん
poohのおかぁさん @cook_40106617
に公開
可愛いpoohのおかぁさんです。 ∪・я・∪ 調理師。ずぼら主婦。
もっと読む

似たレシピ