梨の芯でピューレジャム(裏漉しタイプ)

PEUGEOT @cook_40081124
梨の芯と皮を煮詰めてピューレ状にした後に、こし器で濾したジャムです。美味しいです。
このレシピの生い立ち
梨の皮が少し勿体なかったので。
梨の皮の部分には 特にアスパラギン酸が多く含まれていて、中枢神経系の神経伝達物質の働きがあり、デトックス効果・スタミナ効果(ドリンク剤)があるそうです。(熱に弱…)
『アスパラ』食べれない…ときにお勧めです。
梨の芯でピューレジャム(裏漉しタイプ)
梨の芯と皮を煮詰めてピューレ状にした後に、こし器で濾したジャムです。美味しいです。
このレシピの生い立ち
梨の皮が少し勿体なかったので。
梨の皮の部分には 特にアスパラギン酸が多く含まれていて、中枢神経系の神経伝達物質の働きがあり、デトックス効果・スタミナ効果(ドリンク剤)があるそうです。(熱に弱…)
『アスパラ』食べれない…ときにお勧めです。
作り方
- 1
梨の萼を除いた芯と皮を…600mlのお湯で沸騰するまで煮ます。
- 2
灰汁が少し出てきましたら、丁寧に取り除きます。
- 3
漉し器で梨の煮汁を器に移します。
- 4
500mlのペットボトルで保存。
こちらは冷蔵庫で保存可能ですが、パンなどで使います。
レシピID : 18999580 - 5
残りの100mlと梨の煮たものをミキサーで30秒~1分攪拌します。
こちらを裏漉します。
(☆濾した皮はパンに入れます) - 6
濾した後のピューレです。
- 7
炊飯器にピューレとザラメを入れ、30分炊きます。
小鍋でもいいです。 - 8
できたら保存瓶に入れて、完成♪
果実で作ったジャムに近いですヨ。
似たレシピ
-
-
無駄使い な☆し☆ 梨酢&りんご酢♪ 無駄使い な☆し☆ 梨酢&りんご酢♪
黒蜜☆梨☆ヨーグルトのときに余った芯と皮で梨酢をつくってみました♪捨てないで!美味しいので是非お試しください☆゚'・:*☆りんごの皮でもオッケーです♪ aimama -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18948439