離乳食後期☆手づかみチキンバーグ

じょりパテ
じょりパテ @cook_40129405

離乳食後期から、手づかみで食べられる柔らかバーグ。豆腐やすりおろし野菜が入って栄養満点♡
このレシピの生い立ち
手づかみ食べ真っ盛りの子供に見た目に可愛くてよくモグモグ出来る美味しいバーグを食べてもらいたくて考えてみました。

離乳食後期☆手づかみチキンバーグ

離乳食後期から、手づかみで食べられる柔らかバーグ。豆腐やすりおろし野菜が入って栄養満点♡
このレシピの生い立ち
手づかみ食べ真っ盛りの子供に見た目に可愛くてよくモグモグ出来る美味しいバーグを食べてもらいたくて考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏ムネミンチ 150g
  2. 豆腐(3つで100円位の豆腐) 150g(1パック)
  3. パン粉 1/2カップ
  4. にんじん 1/2本
  5. じゃがいも 中1/2個
  6. 1/2個
  7. BF和風だしの素 小さじ1
  8. 少々

作り方

  1. 1

    ボールに豆腐(水切り不要)を入れ泡立て器でヨーグルトっぽくトロトロになるまで混ぜ、パン粉を入れ水分を吸収させる。

  2. 2

    野菜はすりおろす。①に材料を全て入れたら手で素早くよく混ぜる。混ぜる手の形はお米を研ぐ時のイメージで。

  3. 3

    タネが白っぽくモッタリしてきてたらOK。適量ずつおかずカップに入れシリコンスチーマーで500w約4分加熱する。

  4. 4

    これは型抜きしたにんじんや冷凍コーンをのせたバージョン。プレートやお弁当にオススメです。

  5. 5

    フライパンでじっくり焼いてもOK。私はレンチンの方が食感が好きです。大きさや加熱法はお好みで調節して下さい。

  6. 6

    赤ちゃんにはこのまま。幼児からはケチャップをつけても美味しいです。1度にたくさん作って冷凍が便利。

コツ・ポイント

離乳食の進み具合に応じて加熱した野菜を刻んで入れるのもオススメです。にんじんやコーン、豆類、ヒジキ等何でも♡噛む練習になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じょりパテ
じょりパテ @cook_40129405
に公開
結婚し子供が産まれてから料理を頑張るようになりました。キャラ弁や子供向けのお料理をご紹介しています♪♪
もっと読む

似たレシピ