サバや秋刀魚でヤバ簡単 美味な南蛮漬け♪

たいのおかしら厨房 @cook_40107772
夕方買い物に行くと良く遭遇するサバ切り身や秋刀魚三枚下ろしで、簡単なのにうまうまレシピです。
下処理済で特価で簡単幸せ
このレシピの生い立ち
南蛮漬け大好きで、面倒かな~と市販を買ってましたが。
魚好きすぎて買いすぎたのを処理するために作ったのが始まり。
簡単で日持ちするから助かりレシピです。
何より美味いし(笑)
作り方
- 1
サバや秋刀魚の三枚下ろしを一口大に切ります。
スライスなどの品は、サイズを見て微妙?って感じるなら半分に切り分けます
- 2
下味をつけます。
切り身をボウルかビニールにいれ、
下味用の調味料を入れて軽く揉みます。15分程度置くとbest
- 3
野菜や漬けダレを作ります。
玉葱は薄くスライス、人参は拍子切り、とんがらしは種を抜き小口に切ります。
- 4
漬けダレを鍋にいれて軽く煮立て、砂糖を煮とかしたら↑野菜を入れ混ぜます。
- 5
油を170~180度に熱します。
下味を付けた魚に片栗をまぶして衣を付けます。
ビニール使うと便利です。
- 6
油が準備できたら、魚を揚げていきます。
軽く色付く程度に揚げたら、箸で掴んだま振りふりと油を切り漬けダレへ入れてきます
- 7
浸らない筈なんで軽くかき混ぜたりして馴染ませます。
おすすめは冷蔵庫で少し寝かせると、味が染みてうまうまです。
- 8
綺麗に盛り付けて頂きま~す♪
コツ・ポイント
下味重要です。
明らかに味に差が出ます。
が、
やることは至って簡単目分量です
(笑)
ただ、下味を漬けてしないと、一味無くて残念です。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18954925