初夏の贅沢、新ショウガ甘酢漬け(改定版

みぃこさん @cook_40047937
新ショウガが出回る初夏に作り置きします。自分で作ると、とってもおいしい甘酢漬けが出来上がりますよ♪
このレシピの生い立ち
ガリが大好きで、保存もきくから自分で作ってみよう!と思ったのがきっかけ。
初夏の贅沢、新ショウガ甘酢漬け(改定版
新ショウガが出回る初夏に作り置きします。自分で作ると、とってもおいしい甘酢漬けが出来上がりますよ♪
このレシピの生い立ち
ガリが大好きで、保存もきくから自分で作ってみよう!と思ったのがきっかけ。
作り方
- 1
甘酢を作ります。
水にだし昆布ひたし、1時間以上おく。
一晩置いてもかまいません。 - 2
1を火にかけ、沸騰直前に砂糖と塩を入れて溶かす。
火を消してお酢を加え、冷ますと甘酢のできあがり。 - 3
新ショウガの茶色く汚れている部分をスプーン等でこそげ落とす。皮はついたままでOK。
- 4
3センチぐらいの小さい塊に切り分ける。ピンクの部分はなるべく残すようにしてください。
(9、参照 - 5
ショウガを繊維に沿ってうす~く切る。丁寧に丁寧に…。
- 6
沸騰したお湯に、切ったショウガを1分ほどくぐらせる。
ザルに広げて軽く塩(分量外)を振ってしばらく置く。 - 7
粗熱が取れたら、手でしっかりと絞って煮沸消毒した瓶に入れる。
- 8
甘酢を6にそそぎ、ハチミツを1瓶につき小さじ1加える。
3日後ぐらいから美味しく食べられます。 - 9
2010年度の甘酢漬け。
ピンクの部分をなるべく多く使うことで、漬けたときに自然とピンク色に発色します。
コツ・ポイント
もっとピンクにしたいときは、シソ漬け梅の汁を加えます。(topのハートの瓶)
保存は冷蔵庫で1ヶ月ぐらいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18956044