エスニック煮麺
和の調味料を使っているので、日本人に合う味だと思います。
このレシピの生い立ち
余り物の素麺をいつもと違うレシピで作ろうと思いました。
作り方
- 1
ごま油で唐辛子、小エビを香りが出るまで炒めてください。
- 2
鶏ガラスープを入れたら酒、味噌、みりん各分量入れておきます。
- 3
その後、生姜チューブにパセリの葉を入れます。(香菜でもいいと思います)
- 4
茹でておいた素麺を器に入れておきます
- 5
スープを上にかけて完成!
- 6
レモンやすだちをお好みで入れてください。
コツ・ポイント
小エビを香り立たせるのがポイントです。
今回生唐辛子を使ったのですがけっこう辛くてヒーヒー言ってしまいました、、なので、乾燥唐辛子の方がいいと思います。
似たレシピ
-
-
エスニックにゅーめん エスニックにゅーめん
夏のおそうめん、残ってませんか?ナンプラーとパクチーであっという間にエスニック!フォーがあれば尚更よし!ですが、フォーもそうめんもなければ、うどんや中華そばでも美味しくできます。 candysarry -
-
干し桜えびのエスニックにゅうめん 干し桜えびのエスニックにゅうめん
干し桜えびのダシを簡単に引き出します!お好みでレモンを搾ればエスニック風に。桜えびはそうめんとの相性抜群です! 静岡の桜えびヤママル -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18958234