手作り肉まん(覚書)-レシピのメイン写真

手作り肉まん(覚書)

ManamiMed
ManamiMed @cook_40208950

ほぼ自分用の備忘録ですが、とても美味しい肉まんだと思います。豚ひき肉も好きなのですが、牛肉が混じることでコクが出ます。
このレシピの生い立ち
色々調べて、自分好みの味を探してみました。ここのみなさんのレシピも、たくさん参考にさせていただきました。ありがとうございました!
あと、いい感じに膨らんだ皮が、蒸し器の蓋を
外した瞬間に縮んでしまうことがあったので、それを防ぐ方法も覚書に。

手作り肉まん(覚書)

ほぼ自分用の備忘録ですが、とても美味しい肉まんだと思います。豚ひき肉も好きなのですが、牛肉が混じることでコクが出ます。
このレシピの生い立ち
色々調べて、自分好みの味を探してみました。ここのみなさんのレシピも、たくさん参考にさせていただきました。ありがとうございました!
あと、いい感じに膨らんだ皮が、蒸し器の蓋を
外した瞬間に縮んでしまうことがあったので、それを防ぐ方法も覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

皮8個分(餡は余る)
  1. 肉まんの皮
  2. 強力粉 100g
  3. 薄力粉 100g
  4. ぬるま湯 100cc
  5. 砂糖 大さじ3
  6. ベーキングパウダー 大さじ1/2
  7. ごま 小さじ2
  8. ドライイースト 小さじ2
  9. 肉まんの餡
  10. 合挽き肉(豚のみでもOK) 300g
  11. (水煮) 100g
  12. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  13. 干し椎茸 3-4枚分
  14. 万能ねぎ(小口切り) 1本
  15. ★生姜(チューブ) 4cm分
  16. ★醤油 大さじ4
  17. ★酒 大さじ3
  18. ★砂糖 大さじ1と1/2
  19. ごま 小さじ2
  20. ★中華だしの素 小さじ1/2強
  21. ★オイスターソース(か甜麺醤) 小さじ1/2強
  22. ★塩 小さじ1/2強
  23. ★胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに皮の材料を全て入れ、生地作りコースでスタート。

  2. 2

    生地を待っている間に餡を作る。★の調味料を全て合わせて置く。

  3. 3

    ★以外の材料をみじん切りにして、挽き肉と合わせて、粘りが出るまでよく捏ねる。

  4. 4

    そこへ手順2の合わせ調味料を回しかけて再び捏ね、よく馴染ませる。

  5. 5

    生地が出来たら打粉をした台に出し、手粉もよくして8等分し、直径10-11cmくらいに綿棒で延ばす。

  6. 6

    餡を大さじ2ずつ包んで、とじ目はしっかりつまんで閉じる。

  7. 7

    クッキングシートを敷き、蒸気の上がった蒸し器(フタに布巾を掛けておく)で12分蒸して完成!

コツ・ポイント

【メモ】
イーストとベーキングパウダーで蒸し縮み防止。

蒸し器とフタの間には布巾を挟んで、水滴防止。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ManamiMed
ManamiMed @cook_40208950
に公開
きままに自炊したり、外食で気にいった料理を再現しようと研究したり、何か作ることが趣味の大学院生です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ