ゼリーフィズ*果肉つぶつぶゼリードリンク

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

ゆるめのゼリーと粒々が喉ごし最高♪暑い夏にぴったり!ランチのお供にカフェ気分♪暑い日のおやつに!冷凍してシャーベットにも
このレシピの生い立ち
頂き物の甘夏の消費に、思いつきで作ったら美味しくできました!今では暑い夏に家族に喜んでもらえるドリンクになりました。

ゼリーフィズ*果肉つぶつぶゼリードリンク

ゆるめのゼリーと粒々が喉ごし最高♪暑い夏にぴったり!ランチのお供にカフェ気分♪暑い日のおやつに!冷凍してシャーベットにも
このレシピの生い立ち
頂き物の甘夏の消費に、思いつきで作ったら美味しくできました!今では暑い夏に家族に喜んでもらえるドリンクになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 〈つぶつぶゼリー〉
  2. 夏みかん甘夏はっさく、グレープフルーツ、など酸味のある柑橘類 2〜5個(果肉と果汁で400g前後)
  3. 果肉と合わせて450g
  4. 砂糖 大さじ2〜3(合わせる飲物によりお好みで)
  5. 粉ゼラチンorゼライス 1袋(5g)
  6. ゼラチンふやかし用の水(ゼライスでもふやかすのがオススメ) 大さじ1
  7. 〈氷がわり〉〈シャーベット〉
  8. 製氷皿 ひとつ~
  9. 〈ゼリーフィズ〉ゼリーに追加
  10. 炭酸水、スパークリングウォーター、三ツ矢サイダー、キリンレモン、スプライト、ファンタオレンジ、オランジーナ、オレンジジュース、なっちゃん、しゅわしゅわ白ぶどう、きりり、オレンジソーダ、CCレモン、など清涼飲料 1杯につき100~150cc(お好みで)
  11. 〈大人用カクテル〉
  12. ジン、ホワイトラム、などアルコール類 小さじ1~お好みで

作り方

  1. 1

    ゼラチンは水を入れた器にふりいれ、ふやかしておく。

  2. 2

    柑橘類は横に切り、スプーンで果肉をすくいだす。さらに絞り器で果汁をとる。

  3. 3

    鍋に果肉と果汁を入れて、砂糖を加え、弱火で果肉をほぐしながら混ぜ2~3分ほど温める。※沸騰NG!

  4. 4

    火を止めてから、ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
    ※画像はグレープフルーツ。

  5. 5

    ※画像はピンクグレープフルーツ。

  6. 6

    〈シャーベット〉
    冷凍すればシャリシャリ食感のシャーベット状に♪
    炭酸水を注いで氷がわりにも!

  7. 7

    〈ゼリーフィズ〉
    グラスに4等分して入れる。

  8. 8

    好みの炭酸を注ぐ。
    太いストローでお召し上がりくださいね。
    ※こちらはファンタオレンジ。

  9. 9

    〈大人用カクテル〉
    好みのアルコールをプラスする。

コツ・ポイント

果肉を取り出すときは横に切るといいですよ!
果肉は鍋をかき回していると、だんだん粒々にほぐれてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ