超簡単。ツナときのこのトマトパスタ。

ヒロニアス
ヒロニアス @Helonious

ツナとキノコのきこり風トマトパスタ。ボスカイオーラともいいます。シンプル。包丁なしフライパンのみでおいしく作れます。

このレシピの生い立ち
きのこが入っているからきこり風とか、ツナが切り株っぽいからきこり風とか諸説あるようです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. オリーブオイル 大さじ4
  2. にんにく(チューブ) 3~4㎝
  3. きのこ(お好きなもの) ひとかぶ
  4. ツナ缶(ノンオイル) 2缶
  5. 白ワイン(なくても可) 80CC
  6. トマト缶(ホール) 1缶
  7. 大さじ2
  8. スパゲティ 1人80gくらい
  9. こしょう おこのみで

作り方

  1. 1

    最初にパスタ用のお湯を沸かし,フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火で炒めます。今回は、アンチョビも入れました。

  2. 2

    にんにくのいい香りがしてきたら、きのこを入れて中火で炒めます。今回はまいたけを使いました。ちょっと焦げ目がつくくらい。

  3. 3

    ノンオイルのツナ缶を汁ごといれ、中火のまま少し炒めます。

  4. 4

    白ワインを入れて、中火で煮詰め、アルコールを飛ばします。

  5. 5

    トマト缶を入れ、トマトをつぶして煮詰めます。火は少し弱めた方がいいかも。だいたい20分くらい煮詰めるので→

  6. 6

    途中でスパゲティをゆで始めます。水1リットルあたり大さじ1の塩を入れます。

  7. 7

    ソースを煮詰めるとこんな感じになります。オレガノを入れると2倍くらいおいしくなります。

  8. 8

    フライパンにスパゲティを入れてあえます。お玉1~2杯のゆで汁を入れてください。

  9. 9

    塩こしょうで味を調え、盛り付けをして完成です。まいたけしゃきしゃきしておいしい。

  10. 10

    チーズのシンプルパスタカチョエペペもよろしく。
    ID : 19082704

コツ・ポイント

コツはとくにありません。誰でも簡単においしくつくれると思います。材料欄には書きませんでしたが、アンチョビ、オレガノ、イタリアンパセリがあるとよりおいしくなります。今回、きのこはまいたけを使いましたが、しめじ、エリンギなどもおすすめです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒロニアス
ヒロニアス @Helonious
に公開
週末だけ妻に代わって料理をします。格闘家ではヴォルク・ハンが好きです。
もっと読む

似たレシピ