万願寺唐辛子とがんも・マロニーの煮物♪

SP♪
SP♪ @cook_40055773

簡単に出来る、和食の一品♪
このレシピの生い立ち
最初は、マロニーを入れるつもりじゃなかったんですが、煮汁が、ちょっと多かったので、乾物の登場♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 万願寺とうがらし 150g
  2. がんもどき 4個(140g)
  3. マロニーまたは春雨(乾燥) 30g
  4. 人参 30g
  5. こんにゃく 1/2丁(110g)
  6. だし汁 300cc
  7. 砂糖 小さじ1
  8. うすくち醤油 大さじ1.5
  9. みりん 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    大きめの万願寺唐辛子は、ヘタを落として、食べやすい長さに切り、さらに縦半分に切って種を出す。

  2. 2

    小ぶりの場合は、ヘタを落として、長さを半分に切る。

  3. 3

    人参は乱切り、こんにゃくは手でちぎる。

  4. 4

    だし汁に、人参・こんにゃく・がんもどき・調味料を入れて煮る。

  5. 5

    人参が軟らかくなったら、万願寺とマロニーを加えて、さらに3~5分ほど煮込み、マロニーの芯がなくなったら、出来上がり~♪

  6. 6

    2017/2/20
    「万願寺とうがらし」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

私は、冷凍のがんもどきを使いましたが、冷蔵物の場合は、あまり長い間煮込むと、煮くずれするので、人参・こんにゃくよりも、後に入れる方がいいでしょうね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

SP♪
SP♪ @cook_40055773
に公開
お肉や油物を、ほとんど食べないので、あっさりメニューオンリーです♪味付けは、薄めになっています。(実は、高血圧なのですー)で、1型糖尿病でもあり、インスリン自己注射のために、カーボカウント(糖質管理)実践中です !http://samiesamie.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ