
牛汁
豚汁ならぬ牛汁
このレシピの生い立ち
豚汁が食べたかったけど、豚肉がなかったので、牛肉の風味が飛ばないように、工夫して作ってみました。
作り方
- 1
きのこはいしづきを切り、こんにゃくは下茹で、大蒜と里芋は皮むき、肉は硬ければ叩き、全ての材料を食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋の半量の水を沸騰させ、大蒜、きのこ、牛肉、出汁粉末、こんにゃく、油揚げ、味噌の半量、牛蒡、人参、里芋、の順に投入する。
- 3
蓋をし、沸騰して1分経ったら、蓋をとって一気にアクを取り除き、再び蓋をし、15分煮立てて火を止め、保温して、数時間放置。
- 4
食べる時に再び加熱して、インゲンとスライスしたネギを加えて火を止める。
味噌を足して好みの濃さにする。
コツ・ポイント
牛肉の風味は、空気中に飛ばさないで食材に染み込ませたい。
似たレシピ
-
-
豚汁じゃ無くて…とっても美味しい【牛汁】 豚汁じゃ無くて…とっても美味しい【牛汁】
牛蒡・生姜・にんにくの風味が美味しい我が家の定番『豚汁』を牛肉で作った『牛汁』です。甘みのあるお汁でとても美味しいです。 mieuxkanon -
おいしいコラボ♪ 納豆汁風味の豚汁♡♡ おいしいコラボ♪ 納豆汁風味の豚汁♡♡
納豆汁って納豆をつぶす手間が…。でも納豆が入れば納豆汁だよね!ひきわり納豆を使って簡単に。豚汁+納豆汁=ぽかぽか♡ さざんか© -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18966497