絹ごし豆腐で作る!菜の花と豆腐のかきたま

おとうふタイシ @cook_40139432
おなかにやさしいほっとする味わい。春が旬の食材で作りましたが、季節の食材を組み合わせて作れますよ!
このレシピの生い立ち
まるで木綿とは・・・
絹ごし豆腐だけどもめんのようにかためで料理がしやすい!
1パック150gだから例えばみそ汁2~3杯分で丁度よい!
流行の濃い味の豆腐とちがって、すっきりあっさり!料理の味を邪魔しない!
そんな便利なお豆腐です。
絹ごし豆腐で作る!菜の花と豆腐のかきたま
おなかにやさしいほっとする味わい。春が旬の食材で作りましたが、季節の食材を組み合わせて作れますよ!
このレシピの生い立ち
まるで木綿とは・・・
絹ごし豆腐だけどもめんのようにかためで料理がしやすい!
1パック150gだから例えばみそ汁2~3杯分で丁度よい!
流行の濃い味の豆腐とちがって、すっきりあっさり!料理の味を邪魔しない!
そんな便利なお豆腐です。
作り方
- 1
このメニューは、かための絹ごし豆腐がおすすめです。
※その他の絹ごし豆腐、木綿豆腐でも作ることが出来ます。 - 2
菜の花は4cm程度に切り、塩茹でしておく。
たけのこ、しいたけは薄切りする。
カニカマはほぐしておく。 - 3
フライパンにスープの材料を入れ、火にかける。煮立ったら弱火にし、豆腐、しいたけ、たけのこ、カニカマを加え、5分煮る
- 4
塩でスープの味を調整する。お好みでしょうが汁を加える。
水溶き片栗粉を回し入れて2~3分しっかり煮てとろみをつける - 5
とろ火にし、溶き卵をゆっくりと回し入れ、ふんわりとしたかきたまを作る。
- 6
器に盛り付け、茹でておいた菜の花を散らして完成。
コツ・ポイント
片栗粉はしっかり煮てください。
菜の花がない季節には、ほうれん草やセリなどでも美味しく作れます。
豆腐も、木綿豆腐でも同じように作れます。
みなさんのメニュー考案の気づきになればうれしいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18967065