マクロビ仕様☆基本のビスコッティ☆

むじせいかつ @cook_40163536
2度焼きで作るビスコッティ。卵や牛乳は使わないマクロビ仕様なので、ガリガリというよりサクサクで食べやすいですよ☆
このレシピの生い立ち
卵や牛乳なしでも、サクサクビスコッティが食べたい!と要望があったので作りました♩
マクロビ仕様☆基本のビスコッティ☆
2度焼きで作るビスコッティ。卵や牛乳は使わないマクロビ仕様なので、ガリガリというよりサクサクで食べやすいですよ☆
このレシピの生い立ち
卵や牛乳なしでも、サクサクビスコッティが食べたい!と要望があったので作りました♩
作り方
- 1
オーブンは180度に余熱しておく。
ナッツは、オーブンかフライパンでさっと炒っておく。 - 2
Aの材料をボウルに入れてしっかり混ぜる。
- 3
Bの材料を別のボウルに入れて、乳化するまでしっかり混ぜる。
- 4
②のボウルに、③を入れ、ゴムベラなどで切るように粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 5
オーブンシートなどの上に薄めに広げ、ナッツ類をのせる。3回ほど畳むようにして、ナッツ類を混ぜ込む。ざっくりでいい。
- 6
なまこ(フランスパン)型にする。表面を滑らかにしておくと、カットする時に割れにくい。手に水をつけて成形すると綺麗になる。
- 7
180度で20分焼いたら一度取り出して、冷ます。表面がほんのり色づいていればいい。
- 8
粗熱が取れたら(冷めてからの方が切りやすい)1センチ程度にカットして、160度で20分。裏返して10分色づくまで焼く。
- 9
焼き上がったら4~5時間位置いて完全に冷めてからいただく。
- 10
ナッツやドライフルーツは、25gだと写真のように所々に入っている感じ。50gだとフルーツたっぷり!な感じになります。
コツ・ポイント
・生のナッツ類は消化に悪いので、必ず混ぜ込む前に火を通しましょう。
・再度(ビス)焼く(コッティ)で、ビスコッティ。
・コーヒーやワインに浸して食べるのが本場流。
似たレシピ
-
●基本のビスコッティ●マクロビ ●基本のビスコッティ●マクロビ
半端に余っている粉類使い切り!自由な配合で簡単ビスコッティ♪卵・乳製品は使わないマクロビ仕様です。たくさん焼いて保存☆ Mille=ミル -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
プレゼントに♪おしゃれなビスコッティ プレゼントに♪おしゃれなビスコッティ
レシピ本掲載感謝☆ノンオイルでノンエッグ、牛乳不使用なので小さい子やダイエット中の方にも安心✨かみかみおやつにおすすめ! 二角形
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18969612