韮のおひたし

信州のちいババ @cook_40193504
韮と玉子が相性が良く、お酒にも、ご飯にも美味しいです。
このレシピの生い立ち
以前は韮のおひたしに生卵と醤油で食べてい他のですが、普段、黄身を醤油に漬けたり、味噌に漬けたりしているので、醤油漬けした黄身を乗せて食べたら、まろやかで美味しくいだだけ又これもいいなと思いました。
韮のおひたし
韮と玉子が相性が良く、お酒にも、ご飯にも美味しいです。
このレシピの生い立ち
以前は韮のおひたしに生卵と醤油で食べてい他のですが、普段、黄身を醤油に漬けたり、味噌に漬けたりしているので、醤油漬けした黄身を乗せて食べたら、まろやかで美味しくいだだけ又これもいいなと思いました。
作り方
- 1
韮は5cmくらいに切る、黄身と白身に分け、黄身は醤油に漬ける白身はあわだてる
- 2
韮2束を熱湯で茹でる
- 3
玉子2個を白身と黄身に分ける、黄身は醤油に漬け、白身は、泡立てる
- 4
黄身は2〜3時間くらい醤油に漬けておく
- 5
茹であかった韮は水で冷やして冷まし、適度にしぼり、泡立てメレンゲになったら、器にひきます。
- 6
メレンゲの中央に韮をおき、漬けた黄身を韮の上に置いてのこった醤油を、かける。
コツ・ポイント
玉子を漬けた醤油は、しょっぱくならないように加減してかけて。
似たレシピ
-
-
-
温泉卵のせ!●ニラのおひたし● 温泉卵のせ!●ニラのおひたし●
ニラそのものの味を楽しむ、これが一番美味しい食べ方だな~、と思っています。少しクセのあるニラの味と、まろやかな卵が合わさって……「!」。 エルン♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18970412