韮のおひたし

信州のちいババ
信州のちいババ @cook_40193504

韮と玉子が相性が良く、お酒にも、ご飯にも美味しいです。
このレシピの生い立ち
以前は韮のおひたしに生卵と醤油で食べてい他のですが、普段、黄身を醤油に漬けたり、味噌に漬けたりしているので、醤油漬けした黄身を乗せて食べたら、まろやかで美味しくいだだけ又これもいいなと思いました。

韮のおひたし

韮と玉子が相性が良く、お酒にも、ご飯にも美味しいです。
このレシピの生い立ち
以前は韮のおひたしに生卵と醤油で食べてい他のですが、普段、黄身を醤油に漬けたり、味噌に漬けたりしているので、醤油漬けした黄身を乗せて食べたら、まろやかで美味しくいだだけ又これもいいなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2束
  2. 玉子 2個

作り方

  1. 1

    韮は5cmくらいに切る、黄身と白身に分け、黄身は醤油に漬ける白身はあわだてる

  2. 2

    韮2束を熱湯で茹でる

  3. 3

    玉子2個を白身と黄身に分ける、黄身は醤油に漬け、白身は、泡立てる

  4. 4

    黄身は2〜3時間くらい醤油に漬けておく

  5. 5

    茹であかった韮は水で冷やして冷まし、適度にしぼり、泡立てメレンゲになったら、器にひきます。

  6. 6

    メレンゲの中央に韮をおき、漬けた黄身を韮の上に置いてのこった醤油を、かける。

コツ・ポイント

玉子を漬けた醤油は、しょっぱくならないように加減してかけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信州のちいババ
信州のちいババ @cook_40193504
に公開
松本市に住んでいる、ババです。田舎料理を中心に楽しんでます
もっと読む

似たレシピ