オッサンのホタテ炒飯&スープ

イベ長
イベ長 @cook_40043575

乾燥ホタテを戻して炒飯を作り、戻した時の水で中華スープを作り、中華セットを作ってみました☆
このレシピの生い立ち
ホタテを戻した時の水がもったいなくて、その再利用でスープを作りました。

オッサンのホタテ炒飯&スープ

乾燥ホタテを戻して炒飯を作り、戻した時の水で中華スープを作り、中華セットを作ってみました☆
このレシピの生い立ち
ホタテを戻した時の水がもったいなくて、その再利用でスープを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥ホタテ 8個
  2. 500cc
  3. ご飯 2膳
  4. 人参(みじん切り) 5センチ
  5. ねぎ(みじん切り) 半分
  6. キノコ類(シメジ、エリンギ等) 適量
  7. 1個
  8. ウェイパー(中華ダシ)炒飯用 小さじ2
  9. お湯 大さじ1
  10. 醤油 小さじ1
  11. 塩コショウ(炒飯用) 適量
  12. ゴマ 大さじ2
  13. ウェイパー(中華ダシ)スープ用 小さじ1
  14. 塩コショウ(スープ用) 少々
  15. ワカメ 適量
  16. 豆腐(あれば 半丁

作り方

  1. 1

    乾燥ホタテを500ccの水で戻します。戻すのは8時間以上なので、前日の夜に水に浸しておくと良いです。

  2. 2

    人参は、レンジで600W2分チンしておきます。ネギ・キノコ類・チンした人参・崩したホタテを一つのボウルに入れておきます。

  3. 3

    小さじ2のウェイパーを大さじ1のお湯で溶かして、溶き卵・醤油・塩コショウ・ご飯を入れて混ぜておきます。

  4. 4

    フライパンを熱したら、大さじ2のゴマ油を入れ、温まったら3のご飯を入れ、全体がパラパラになるように混ぜていきます。

  5. 5

    卵が固まる前くらいで、2の材料全てを投入して混ぜ合わせます。

  6. 6

    全体に火が通ったら器に盛り付けて、炒飯の出来上がり☆

  7. 7

    戻し水を鍋に入れ、ワカメを入れて沸騰させます。
    沸騰したら小さじ1のウェイパーを溶かし、塩コショウで味を調えます。

  8. 8

    豆腐を入れて一煮立ちさせたら、中華スープの出来上がり☆

コツ・ポイント

スープを先に作って、炒飯が出来る時に温め直すと、全て温かく食べられます。
4の工程は、ご飯がくっつかないよぉに混ぜていくと、パラパラになります。
基本的には、常時中火~強火くらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イベ長
イベ長 @cook_40043575
に公開
東京都多摩地区在住、1970年8月生まれ55歳オッサンの孤軍奮闘レシピです。『イベ長』と書いて、“いべちょう”と読みます。サラリーマンなので、週末メインで料理してます。料理は化学、キッチンは実験室です☆※お返しれぽ・お礼コメ等、お気遣いなくお気軽にお付き合い下さい♪インスタ:https://www.instagram.com/tada2evepla2004/
もっと読む

似たレシピ