和風味噌味 豆腐ハンバーグ

chikappe
chikappe @chikappe04

たまには違った味にしたくて、味噌と醤油を加えて作ってみました。ゴマのプチプチ感と筍の歯触りがよく、ご飯も進みます♬♪
このレシピの生い立ち
子どもにずいぶん前からせがまれていた「ハンバーグ」。いつもは洋風に作りますが、たまには違った味にしてみたくて作りました。ちょうど、筍の水煮もあったので和風にしたらどうかと思いやってみたら大成功。普段洋風だとあまり食べない義父の兄も完食★

和風味噌味 豆腐ハンバーグ

たまには違った味にしたくて、味噌と醤油を加えて作ってみました。ゴマのプチプチ感と筍の歯触りがよく、ご飯も進みます♬♪
このレシピの生い立ち
子どもにずいぶん前からせがまれていた「ハンバーグ」。いつもは洋風に作りますが、たまには違った味にしてみたくて作りました。ちょうど、筍の水煮もあったので和風にしたらどうかと思いやってみたら大成功。普段洋風だとあまり食べない義父の兄も完食★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分(12個分)
  1. 豚挽肉 300g
  2. 木綿豆腐 1丁(450g)
  3. 筍水 1/2本
  4. タマネギ 中1個
  5. 白ごま 大さじ3
  6. パン粉 1/2カップ
  7. 醤油 大さじ2
  8. 味噌 大さじ2
  9. みりん 大さじ1/2
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は切れ目を入れて、上にお皿をのせ、レンジにかけます。

  2. 2

    水がたっぷりと出てくるので、上のお皿で豆腐を押さえながら、水気を絞って、ほとんど水分のない状態にします。

  3. 3

    タマネギはみじん切りにします。

  4. 4

    筍もみじん切りにします。

  5. 5

    サラダ油以外の材料をボールに入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせます。味噌が一カ所に固まっていないよう注意★

  6. 6

    ⑤を12等分し、成形します。今回は棒状に。もちろんハンバーグの形でもOK。熱したフライパンに油を敷き焼いていきます。

  7. 7

    転がしながら焼いて、全体に焼き色が付いたら火を弱め、ふたをしてじっくり中まで火を通します。

  8. 8

    焼き上がったら盛りつけます。野菜もたっぷり添えて、ヘルシーに♥

コツ・ポイント

お好みで、鶏挽肉、合い挽き肉などと変更可。卵などつなぎを使わないので、豆腐の水切りをしっかりとすることと、しっかりと粘るくらいまで混ぜることが大事です。生姜の絞り汁を入れてもすっきりとしていいかなぁと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ