和風味噌味 豆腐ハンバーグ

たまには違った味にしたくて、味噌と醤油を加えて作ってみました。ゴマのプチプチ感と筍の歯触りがよく、ご飯も進みます♬♪
このレシピの生い立ち
子どもにずいぶん前からせがまれていた「ハンバーグ」。いつもは洋風に作りますが、たまには違った味にしてみたくて作りました。ちょうど、筍の水煮もあったので和風にしたらどうかと思いやってみたら大成功。普段洋風だとあまり食べない義父の兄も完食★
和風味噌味 豆腐ハンバーグ
たまには違った味にしたくて、味噌と醤油を加えて作ってみました。ゴマのプチプチ感と筍の歯触りがよく、ご飯も進みます♬♪
このレシピの生い立ち
子どもにずいぶん前からせがまれていた「ハンバーグ」。いつもは洋風に作りますが、たまには違った味にしてみたくて作りました。ちょうど、筍の水煮もあったので和風にしたらどうかと思いやってみたら大成功。普段洋風だとあまり食べない義父の兄も完食★
作り方
- 1
豆腐は切れ目を入れて、上にお皿をのせ、レンジにかけます。
- 2
水がたっぷりと出てくるので、上のお皿で豆腐を押さえながら、水気を絞って、ほとんど水分のない状態にします。
- 3
タマネギはみじん切りにします。
- 4
筍もみじん切りにします。
- 5
サラダ油以外の材料をボールに入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせます。味噌が一カ所に固まっていないよう注意★
- 6
⑤を12等分し、成形します。今回は棒状に。もちろんハンバーグの形でもOK。熱したフライパンに油を敷き焼いていきます。
- 7
転がしながら焼いて、全体に焼き色が付いたら火を弱め、ふたをしてじっくり中まで火を通します。
- 8
焼き上がったら盛りつけます。野菜もたっぷり添えて、ヘルシーに♥
コツ・ポイント
お好みで、鶏挽肉、合い挽き肉などと変更可。卵などつなぎを使わないので、豆腐の水切りをしっかりとすることと、しっかりと粘るくらいまで混ぜることが大事です。生姜の絞り汁を入れてもすっきりとしていいかなぁと思います。
似たレシピ
-
-
-
お豆腐ハンバーグ(和風おろしソース) お豆腐ハンバーグ(和風おろしソース)
よく母が作ってくれたので我流で再現してみました♫なかなか母の味には近づけずも違った美味しさが出せたのでご紹介します! こへみち -
-
-
大根おろしでサッパリ 豆腐ハンバーグ 大根おろしでサッパリ 豆腐ハンバーグ
隠し味の味噌がふわっと香り、さっぱりとしたおろしソースとの相性抜群です。大きめですが、豆腐でカロリーダウン。ヘルシーに sachieママ -
-
-
-
【学校給食】豆腐ハンバーグ おろしソース 【学校給食】豆腐ハンバーグ おろしソース
ごはんによく合う!ふわっとした食感のハンバーグです。さっぱりとしたおろしソースがアクセントとなり、食欲がない時でも食べやすいですよ☆ はちおうじ元気ごはん
その他のレシピ