ハッシュドビーフ

satoshis
satoshis @cook_40045531

デミグラスの缶詰がなくても、おいしくできました!
このレシピの生い立ち
初めてのハッシュドビーフを作り始めて、途中でデミグラス缶のストックがないことに気付いたという。。。バターとウスターソースでごまかした感じです。

ハッシュドビーフ

デミグラスの缶詰がなくても、おいしくできました!
このレシピの生い立ち
初めてのハッシュドビーフを作り始めて、途中でデミグラス缶のストックがないことに気付いたという。。。バターとウスターソースでごまかした感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛バラ薄切り肉 300g
  2. タマネギ 大1個
  3. シメジ 1パック
  4. トマト缶 400gを2缶
  5. 赤ワイン 1カップ
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 適量
  8. コショウ 適量
  9. バター 20g
  10. ウスターソース 大さじ4

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルを入れて、スライスしたタマネギを炒めます。

  2. 2

    牛肉は細切りにして塩コショウで下味をつけておきます。シメジはばらしておきます。

  3. 3

    タマネギが透き通ったら、牛肉とシメジを入れ、さらに炒めます。牛肉には少し焦げ目がつくくらい炒めるとおいしいです。

  4. 4

    トマト缶と赤ワインを入れて煮込みます。2/3くらいに減るまで水分を飛ばします。

  5. 5

    バターを入れ、ウスターソース、塩、コショウで味を整えればできあがり。

コツ・ポイント

トマト缶は水分が多いので、できるだけ水分を飛ばすと濃厚な味わいになります。火を強めにして焦がさないように混ぜ続けると短時間で作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satoshis
satoshis @cook_40045531
に公開
北九州在住のシングルパパ(嫁募集中)、子ども3人。イタリア料理が好きですが、カレーや肉じゃがなどの基本料理から、和食・中華などいろいろ作ります。たまに自宅で、自慢の料理でワインを楽しむ「八幡西区ワイン会」を開催してます。気になったら「さわださとし」で検索してみてください。Twitter/Facebook/Instagram/YouTubeなど同じ名前でいろいろ登録してます。
もっと読む

似たレシピ