【低糖質】おぼろ昆布の梅すまし汁

管理栄養士Chizu
管理栄養士Chizu @cook_40132494

お手軽にすまし汁ができます。おぼろ昆布は消化も早く、食物繊維がしっかり取れます❗️
このレシピの生い立ち
寒いので手軽な汁物を作りたくて。今の季節ならへぎ柚子を使用してもよいですよ

【低糖質】おぼろ昆布の梅すまし汁

お手軽にすまし汁ができます。おぼろ昆布は消化も早く、食物繊維がしっかり取れます❗️
このレシピの生い立ち
寒いので手軽な汁物を作りたくて。今の季節ならへぎ柚子を使用してもよいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おぼろ昆布 適量
  2. 1個
  3. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    梅の種を取り、包丁で叩く。
    面倒なら、チューブの練り梅でもよいです!

  2. 2

    おぼろ昆布を適量お椀に入れます

  3. 3

    商品名は色々ありますが今回はこちらを使用しました❗️

  4. 4

    刻んだ梅を入れます

  5. 5

    お湯を注ぎます

  6. 6

    味を見て、塩気が足りなければ、醤油を入れて出来上がり❗️

コツ・ポイント

コツというコツはありませんが、梅はなるべく塩漬けや紫蘇漬け等、お砂糖やはちみつを使用してないものを選びましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士Chizu
管理栄養士Chizu @cook_40132494
に公開
パーソナルトレーニングジムで栄養相談、及び食事指導とクリニックで循環器.代謝系疾患の栄養指導をしています。低糖質レシピや疾患別レシピ等、また節約レシピを発信していきます‼
もっと読む

似たレシピ