電子レンジで鮭おこわ

KameliE☆
KameliE☆ @cook_40090481

炊飯器よりすぐ出来る☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった電子レンジでおこわ!!

電子レンジで鮭おこわ

炊飯器よりすぐ出来る☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった電子レンジでおこわ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. お米の計量カップで2杯半
  3. 塩鮭 2切れ
  4. インゲン 3本
  5. 大さじ2
  6. 粉末だしの素 ティースプーン2杯
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    もち米を割らないように洗い、しばらく水に浸す。

  2. 2

    塩鮭を焼く。焼き魚で食べる時と同じぐらいで大丈夫!皮がこんがりして来たら٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ

  3. 3

    もち米の水を切って耐熱のボウルに入れ、分量の水と酒、皮と骨を除いた鮭を乗せてラップをして電子レンジで8分加熱する

  4. 4

    一回レンジから出し、中央から外に向かって混ぜる。もう一度ラップをしてレンジで5分。

  5. 5

    再びかき混ぜたら、斜めの小口切りにしたインゲンを混ぜ、レンジで3分。

  6. 6

    レンジから出して、芯が残っていなければだしの素を2回に分けてふりかけ、その都度よく混ぜる

  7. 7

    茶碗に盛り、お好みでごまや刻んだ大葉などを乗せれば出来上がり!!

コツ・ポイント

小豆の煮汁で作ればお赤飯も簡単に出来上がります٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ
我が家の電子レンジは500wなので、お使いの電子レンジによって時間は調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KameliE☆
KameliE☆ @cook_40090481
に公開
2匹の怪獣と食べ盛りの旦那を抱えて毎日あれこれがんばってます。
もっと読む

似たレシピ