SDGs出し殻昆布、新生姜、トマトの佃煮

guzavie @cook_40127434
新生姜の季節なので、出しをとった昆布と一緒に佃煮にしました。
このレシピの生い立ち
佃煮にちょっとトマトを入れるのが好きです。
SDGs出し殻昆布、新生姜、トマトの佃煮
新生姜の季節なので、出しをとった昆布と一緒に佃煮にしました。
このレシピの生い立ち
佃煮にちょっとトマトを入れるのが好きです。
作り方
- 1
昆布は色紙に切り、新生姜は千切り、ミニトマトは皮を剥きます。冷凍のトマトなら水に漬けただけで皮が剥けます。
- 2
鍋に白胡麻以外の材料を入れて火にかけます。沸騰したら火を弱めゆっくり煮詰めていきます。
- 3
汁気が完全になくなる少し手前で火を消します。
白胡麻を振ります。 - 4
出し昆布とドライトマトの佃煮
レシピID : 18620680 - 5
出し殻昆布で美味しいおつまみ昆布。梅バルサミコ酢昆布。
レシピID : 21070134 - 6
出し殻昆布の天ぷら。
レシピID : 20185713 - 7
昆布〆の昆布で簡単酢昆布。
レシピID : 21226255
コツ・ポイント
出しをとった昆布は冷凍にしてためています。
新生姜を40g入れています。ちょっとピリピリする美味しさと思っていたら、2日後、もっと入れても良かったなと思うくらいになりました。
日にちがたつと馴染んで食べやすくなってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18979216