春野菜のニース風サラダ

ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532

菜の花をはじめ春野菜をふんだんに使ったサラダ。春野菜の旨味が存分に味わえます。色どりが綺麗なので是非おもてなしに♪
このレシピの生い立ち
菜の花とアンチョビって合うよなぁ~、アンチョビってじゃが芋とも合うのよねぇ~、なんて日和見的に考えていたら春野菜がいっぱい入ったニース風のサラダが出来ていました。(^^;

春野菜のニース風サラダ

菜の花をはじめ春野菜をふんだんに使ったサラダ。春野菜の旨味が存分に味わえます。色どりが綺麗なので是非おもてなしに♪
このレシピの生い立ち
菜の花とアンチョビって合うよなぁ~、アンチョビってじゃが芋とも合うのよねぇ~、なんて日和見的に考えていたら春野菜がいっぱい入ったニース風のサラダが出来ていました。(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 菜の花 1/2束
  2. スナップえんどう 8本
  3. 新じゃが(M) 3個
  4. 新玉ねぎ 1/2個
  5. トマト 1個
  6. サニーレタスまたはレタス 3枚程度
  7. 茹で卵 2個
  8. ブラックオリーブ 10個
  9. アンチョビフィレ 4~6本
  10. ドレッシング
  11. ワインビネガー 50cc
  12. オリーブオイル 大さじ1杯
  13. サラダ油 大さじ1杯
  14. ディジョンマスタード 小さじ1杯強
  15. 適量
  16. 粗挽きブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    ドレッシングを作ります。ドレッシング用の材料を全部混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    一口大に切った新じゃがを柔らかくなるまでレンジでチンしたら、ドレッシング大さじ1杯分と和え冷まします。

  3. 3

    トマトを一口大に切り、ブラックオリーブは半分にカット。新玉ねぎはスライスして水にさらし水気をしっかり取ります。

  4. 4

    サニーレタスは適当にちぎり、水にさらしパリッとさせた後、水気を良く切ります。

  5. 5

    菜の花とスナップえんどうは塩茹でしてから流水で洗い、水気を切ってから食べ易く切ります。

  6. 6

    ボールで、茹で卵とアンチョビ、ドレッシング以外の材料をざっくりと和えます。

  7. 7

    器に6)を盛り、一口大に切った茹で卵、適当にちぎったアンチョビを散らし、食べる直前にドレッシングと和えて出来上がりです。

コツ・ポイント

コツは…6)の工程で「ざっくり」和えることかな?器に盛った時、無造作なのにふんわりまとまりのある仕上がりになる。。。と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532
に公開
特別なお店に行かなくても手に入る材料で作れる多国籍の家庭料理&スイーツをコンセプトにした私流の楽しい美味しい一皿と、我が家の定番料理等を紹介しています。料理という国籍を問わないコミュニケーションツールの素晴らしさを伝えられるワールドワイド家庭料理研究家になるのが夢です☆
もっと読む

似たレシピ