オリーブオイルで☆夏のにんにく炒飯☆ 

pika119
pika119 @cook_40072428

にんにくたっぷり、夏にオススメのスタミナ炒飯!胃腸に優しいオリーブオイルで作りました。
このレシピの生い立ち
生のにんにくは胃腸に負担がかかるので加熱して食べるのがオススメです(^^)

オリーブオイルで☆夏のにんにく炒飯☆ 

にんにくたっぷり、夏にオススメのスタミナ炒飯!胃腸に優しいオリーブオイルで作りました。
このレシピの生い立ち
生のにんにくは胃腸に負担がかかるので加熱して食べるのがオススメです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ごはん お茶碗一杯強(200g)
  2. にんにく 2片
  3. ベーコン 1枚
  4. 1個
  5. ねぎorニラ(なんでもOK) 適量
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 塩コショウ 少々
  8. しょうゆ 小さじ半分
  9. 中華スープの素  お好みで少々

作り方

  1. 1

    にんにく1片は大きめに切りもう1片はすりおろす。(チューブでもok)ベーコンやねぎも小さめに切っておく。

  2. 2

    フライパン(中華鍋)ににんにく大とオリーブオイルを入れ弱火で揚げ焼きにする。きつね色になったらベーコンを入れ炒める。」

  3. 3

    オイルだけ残して具材を取り出す。溶き卵をいれて大きく混ぜ、半熟になれば半分だけ取り出し残りの半分でごはんを炒める。

  4. 4

    にんにく大、ベーコン、ねぎ、を加えさらに炒め、すりおろしたにんにくと塩コショウで調理し、醤油を回しいれる。

  5. 5

    ここで味見をする。(お好みで中華の素追加)火を止め、最後に残しておいた卵を加え、ヘラで切るようにさっくりと混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

にんにく(大)は冷たいオイルに投入して下さい。弱火で両面が柔らかくなるまで揚げてください。にんにくの味をいかす為味付けはシンプルになっていますが、物足りないと感じたら中華スープの素(鶏がらの素やウェイパーなど)を加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pika119
pika119 @cook_40072428
に公開
兵庫県民です。
もっと読む

似たレシピ