作り方
- 1
トッピング用の白髪ネギを作ります。
縦に軽く包丁を入れ、広げたて千切り。
中心部分は好きな大きさに切ってスープの具に。 - 2
ほうれん草は茹でておく。
キノコは食べやすい大きさにカット。 - 3
鍋に★を入れ沸騰したらしめじとネギを入れて火を通す。
更にほうれん草を入れ塩・コショウで味を整えてひと煮立ちしたら完成! - 4
器に盛ったら白髪ネギを乗せ、お好みでラー油とゴマをかけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
ほうれん草はあらかじめ茹でてあるので、③の時には煮すぎないように注意!
今回はしめじですが、キノコならなんでもOK!(むしろ何種類かまぜると美味しそう☆)
似たレシピ
-
-
食べるスープ『ほうれん草ペペロンチーノ』 食べるスープ『ほうれん草ペペロンチーノ』
ガーリックの香りが食欲をそそる!シーフードとベーコンの旨味が美味しい、ほうれん草のペペロンチーノ風スープです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『きのこクリームチーズ』 食べるスープ『きのこクリームチーズ』
たっぷりきのこの旨味とチーズのコクがとっても美味しい「きのこたっぷりクリームチーズスープ」です!リゾットにしても◎ ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ 食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ
里芋には水溶性食物繊維のガラクタンやグルコマンナンが含まれ、血糖値の急上昇を抑えたり、コレステロールの吸収を防ぐ効果があるといわれていますまたきのこ類は不溶性食物繊維が豊富で、お通じを良くしてくれます食物繊維がたっぷりのヘルシースープです ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ きのこと甘栗のもち麦スープ 食べるスープ きのこと甘栗のもち麦スープ
きのこの旨味が染み出たコンソメスープと、甘栗の甘さの組み合わせが癖になります♪もち麦の歯ごたえも楽しいスープです ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『水菜ときのこの生姜スープ』 食べるスープ『水菜ときのこの生姜スープ』
数種のきのことシャキシャキの水菜を使い、生姜をたっぷり加えた身体をポカポカにしてくれるスープです。 ファイト!!【公式】 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18983792