牡蠣のチャウダー 味噌風味~

shokenママ
shokenママ @cook_40044162

あさりのクラムチャウダーも美味しいけど、牡蠣でも美味しいよ。牡蠣と相性が良いお味噌でお味付けしました。美味しいので是非。

このレシピの生い立ち
アサリで作るクラムチャウダーも美味しいですが、今の時期牡蠣が美味しいの牡蠣で作ってみました。お味付けも牡蠣と相性の良い味噌にしてみたら美味しくできたので。

牡蠣のチャウダー 味噌風味~

あさりのクラムチャウダーも美味しいけど、牡蠣でも美味しいよ。牡蠣と相性が良いお味噌でお味付けしました。美味しいので是非。

このレシピの生い立ち
アサリで作るクラムチャウダーも美味しいですが、今の時期牡蠣が美味しいの牡蠣で作ってみました。お味付けも牡蠣と相性の良い味噌にしてみたら美味しくできたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. 牡蠣 150g
  2. 白ワイン 大匙1
  3. 塩、こしょう 少々
  4. 玉ねぎ 1個
  5. じゃがいも(大) 1個
  6. 人参 1/2本
  7. バター 大匙1と1/2
  8. 薄力粉 大匙1と1/2
  9. 400cc
  10. 牛乳 200cc
  11. 味噌 大匙1と1/2
  12. 塩、こしょう 少々
  13. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参、じゃがいもは1㎝角に切る。

  2. 2

    牡蠣は塩水で優しく洗い水気を切って、耐熱容器に入れてワイン、塩、こしょうかけ、ラップをしてレンジ600wで1分チンする。

  3. 3

    鍋にバターを入れ溶けたら玉ねぎ、人参、じゃがいもを入れて玉ねぎが透きとおる位まで炒める。

  4. 4

    火を消して小麦粉を振り入れ良く混ぜる。

  5. 5

    ④に水、牛乳を入れ火を着けて時々かき混ぜながら、中火で野菜が柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    野菜が柔らかくなったら味噌とチンした牡蠣を汁ごと入れて1分ほど煮込んだら味をみて、塩こしょうで調整して出来上がりです。

  7. 7

    器に盛りつけてお好みで乾燥パセリをかけてお召し上がり下さい。

  8. 8

    ID19592429のあさりの水煮缶でクラムチャウダーもよろしくね。

コツ・ポイント

牡蠣は火を通し過ぎると固くなるので煮すぎないで下さい。お味付けはお味噌を入れた後お味をみて、塩こしょうで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokenママ
shokenママ @cook_40044162
に公開
普通の主婦が作る誰にでも出来るものばかりです。おかずからお菓子、パンと上手ではないけれど色々作ってます。どこのスーパーにでも売っている身近な材料で作る事、なるべく時間をかけない事を心がけてます。よろしければたまに見てやって下さい♪皆様からの素敵なつくれぽとても嬉しいです。一人一人お礼に伺えない事もありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ