炒り豆腐

かめへんちーたん
かめへんちーたん @cook_40137078

豆腐と卵とありあわせの野菜で、手軽な常備菜の完成です。
このレシピの生い立ち
我が家の常備菜です。

炒り豆腐

豆腐と卵とありあわせの野菜で、手軽な常備菜の完成です。
このレシピの生い立ち
我が家の常備菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 木綿豆腐 1丁(400g)
  2. 1本
  3. 人参 1/2本
  4. いんげん(冷凍) 10本
  5. しめじ 1/4パック
  6. 菜種油 大さじ1
  7. だしつゆの素 大さじ2~
  8. 1個

作り方

  1. 1

    豆腐は手でざっくり崩しザルにあげて水気を切る。

  2. 2

    葱は小口切り、人参は2cmの長さのせん切り、いんげんは2cmの斜め切り、しめじはほぐして長さを半分に切る。

  3. 3

    フライパンに菜種油を熱し、2の野菜を入れて炒める。野菜に火が入ったら豆腐を加え水分を飛ばすようやや強火で炒める。

  4. 4

    水分が少なくなって来たら、だしつゆの素を加える。だしつゆの素を全体行き渡らせたら、卵を割り入れ全体をよく炒め合わせる。

コツ・ポイント

豆腐の水切りはザルにあげて10分ほどおくだけでOKです。我が家は薄味なのでだしつゆの素は大さじ2ですが、お好みで調整してください。挽き肉をくわえるとさらに良い味になります。その場合は野菜を炒めた後に加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かめへんちーたん
に公開
美味しいパンを焼くこと、料理作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ