無糖質カレー
ダイエットに!
このレシピの生い立ち
親友が甲状腺の病気で、糖分が一切NGの為、なんとか無糖質で美味しいカレーはできないもんかと作ってみました。
作り方
- 1
ローストオニオンと干しトマトを電子レンジを使って作る。完全に乾いた状態にならなくてもOKです。様子を見ながら7~8分。
- 2
鍋に火(中火)を入れ、オリーブオイルでしょうがとにんにくを炒める、香りが出たら、ローストオニオンと干しトマトも炒める。
- 3
一旦火を止めて、お水を少し(100cc程度入れて、ミキサーに移して、ペースト状にする。
- 4
同じ鍋に(洗わなくてOKです)オリーブオイルを足して、野菜をぶっこんで炒めます。最初は玉ねぎ、ナスからで、あとは適当に。
- 5
野菜に火が通ったら、醤油を入れて、さっと炒める。醤油を少し焦がすような感じで。お酢も入れてさっと炒める。
- 6
5にペーストにした野菜を足して、お水300ccを入れて沸騰させる。
- 7
沸騰したら、ひき肉を少しこねて、小さな団子にして鍋に入れて団子に火を通す。
- 8
フライパンでカレー粉を炒める。焦げやすいので気を付けて下さい。
- 9
カレー粉を鍋に入れて、きれいに混ぜる、ひと煮立ちしたら、豆乳を入れて、沸騰させないように温める(沸騰させると固まります)
- 10
最後に、塩で味付け、お好みで調整して下さい。
- 11
できれば、作ってすぐに食べるのではなく、いったん5~6時間放置で冷まして、食べると、より美味しいです。
- 12
器に入れて、チーズをのせて、レンジでチンして食べて下さい。
コツ・ポイント
甘味料が使えないので、干しトマトと、ローストオニオンの甘さがとっても大事です。500Wのレンジで7~8分、簡単に作れますので、甘味が足りないな~?と思ったら、作って足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャベツとひき肉だけのカレー♪♬♫ キャベツとひき肉だけのカレー♪♬♫
キャベツとひき肉だけのシンプルカレー♪キャベツがうまい&ローカロリーで食べ応えもあるのでダイエット中に♬一人ランチにも◎ ペぱーみんとてぃ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18996112