大学芋に白胡麻と塩昆布

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

おかずに作る、黒胡麻がないので白胡麻と塩昆布を細かく刻んでかけちゃった!美味しいよ~
このレシピの生い立ち
テレビや食品店に置いてあるレシピを見ると揚げないでフライパンで作れると知りました。短時間で作れる、黒胡麻がないので塩昆布を刻んで掛けたがそのままでも良いと思います。おかずやおやつに最高です。

大学芋に白胡麻と塩昆布

おかずに作る、黒胡麻がないので白胡麻と塩昆布を細かく刻んでかけちゃった!美味しいよ~
このレシピの生い立ち
テレビや食品店に置いてあるレシピを見ると揚げないでフライパンで作れると知りました。短時間で作れる、黒胡麻がないので塩昆布を刻んで掛けたがそのままでも良いと思います。おかずやおやつに最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつま芋(大) 1個
  2. サラダ油 大さじ2杯
  3. ○砂糖 大さじ1杯強
  4. 大さじ1杯
  5. ○醤油 大さじ1杯弱
  6. 白胡麻 適量
  7. 塩昆布(細かく刻む) 適量

作り方

  1. 1

    ①さつま芋は皮付きのままタワシできれいに洗い乱切りにして水の中であく抜きをする。ザルに上げキッチンペーパーで水気を取る。

  2. 2

    ②フライパンにサラダ油を入れ加熱、さつま芋をいれ中火と弱火の中間で蓋をして焼き色が付くまで、時々返し串が通るまで焼く。

  3. 3

    ③6分程で柔らかくなる、鍋底の油をキッチンペーパーで拭き取る。○砂糖、水、醤油を加えて調味料を絡める。

  4. 4

    ④最後に白胡麻、塩昆布を振って出来上がり!

コツ・ポイント

おかずにするので醤油を加える、黒胡麻の変わりに白胡麻と塩昆布をかけてみました。揚げないので油が少なくてすみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ