サクサク☆簡単アップルパイ

2013/12/02話題入りです♪市販のパイ生地を使うので簡単です。サクサクしてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃から作っているアップルパイです。3等分にしないでそのまま焼いてもOKです(大きいまま)小さめに作たい時は一枚を4等分にして下さい。リンゴジャムで作ってもOKです。レシピID : 18838070
サクサク☆簡単アップルパイ
2013/12/02話題入りです♪市販のパイ生地を使うので簡単です。サクサクしてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃から作っているアップルパイです。3等分にしないでそのまま焼いてもOKです(大きいまま)小さめに作たい時は一枚を4等分にして下さい。リンゴジャムで作ってもOKです。レシピID : 18838070
作り方
- 1
解凍したパイ生地を3等分に切り、横に切れ込みを5~6本入れます(パイ生地2枚分)
- 2
●の材料でりんごの甘煮を作ります。出来上がったら粗熱を取りシナモンを加え混ぜ合わせます。オーブンを210℃に予熱します。
- 3
生地を並べ、りんごの甘煮をのせます。
周りは1㎝程空けておきます。 - 4
切れ込みを入れた生地を上にのせ、生地の周りをフォークでおさえます。
- 5
◎卵黄に水を加えます。刷毛で全体に薄く塗り、乾いたらもう一度薄く塗ります。
- 6
オーブンシートを敷いた天板に並べ、200℃のオーブンの中段で10分焼き190℃に下げて10~15分焼きます。
- 7
1*りんごの甘煮はこちらを参照して下さい。レシピID : 17708547 レシピID : 19240931
- 8
2*フィリングは少し余りますが、パイシート2枚で4等分に切って作ってもOKです(小さめのりんごで作ると丁度よいです)
- 9
フィリングを沢山入れたい時は、りんごの量を増やして作って下さい(りんご2個で作ります)
- 10
2013/12/2話題入りしました♪作って下さった皆様ありがとうございました。
コツ・ポイント
4*卵黄はあまり厚く塗り過ぎると生地が焦げ易くなります。5*各家庭のオーブンによって焼く時間、温度が違ってきます。様子を見ながら焼いて下さい。*天板を入れると庫内の温度が直ぐに下がるので、210℃に設定をして200℃に下げて焼いて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ポケットアップルパイ 市販の生地で簡単! ポケットアップルパイ 市販の生地で簡単!
市販のパイ生地で作る簡単アップルパイ。一人用サイズに切りぬいた生地に、10分で作れるりんごの砂糖煮を詰めて焼くだけ! Little Darling -
-
簡単♪サクサク〜わが家のアップルパイ♪ 簡単♪サクサク〜わが家のアップルパイ♪
市販の冷凍パイシートを使いりんご1個で簡単アップルパイ♪市販のシートを使えばお手軽にサクサクあっという間♪ *Riamam* -
その他のレシピ