おいもゴロゴロ!鬼まんじゅう

kiyokko☆*
kiyokko☆* @cook_40086439

材料三つで簡単おいしいヘルシー♡ 蒸したてホクホクで幸せな気持ちに♡誰でも簡単に作れます! 祝☆話題のレシピ入り
このレシピの生い立ち
名古屋発祥の鬼まんじゅう☆小さい時から食べていて、慣れ親しんでいました。材料も至ってシンプルなので、おうちで簡単に作れます☆(*Ü*)小さい子からお年寄りまで美味しくいただけます。

おいもゴロゴロ!鬼まんじゅう

材料三つで簡単おいしいヘルシー♡ 蒸したてホクホクで幸せな気持ちに♡誰でも簡単に作れます! 祝☆話題のレシピ入り
このレシピの生い立ち
名古屋発祥の鬼まんじゅう☆小さい時から食べていて、慣れ親しんでいました。材料も至ってシンプルなので、おうちで簡単に作れます☆(*Ü*)小さい子からお年寄りまで美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9〜12個分
  1. さつまいも 300〜400g
  2. 砂糖 120g
  3. 薄力粉(ふるわなくてOK) 100〜120g

作り方

  1. 1

    お芋をよく洗って、皮付きのまま1cm角程に切る。

  2. 2

    たっぷりの水にさらし10〜20分置く。その後、水気をよく切る。

    ※水に浸けすぎ注意!栄養分が抜けてしまいます。

  3. 3

    ②に砂糖を入れてよく馴染ませて、20〜30分置いて水分を出す。

    ※出た水分は使うので、捨てないように注意!

  4. 4

    水分がしっかり出た③に、薄力粉を一度に加え、ダマなくよく混ぜる。

  5. 5

    薄力粉はお芋のつなぎ程度でOK。生地の様子を見ながら量を加減し、水気が足りない場合は水を足して調節して下さい。

  6. 6

    クッキングシート(9cmくらい)に生地を並べる。山になるようにこんもりと盛って…

  7. 7

    沸騰した蒸し器に⑥を並べて、中火で15〜20分蒸す。

  8. 8

    つま楊枝を刺して、芋に火が通っていれば完成☆

  9. 9

    ✧*。お好みの甘さに調節✧*。
    ・砂糖〜120g→優しい甘さ
    ・砂糖120〜160g→しっかりした甘さ

  10. 10

    ☆薄力粉は基本100gですが、生地の状態を見て、緩ければ〜120gまでは足してOKです。

  11. 11

    今回は上白糖で作りましたが、三温糖や黒糖、グラニュー糖に変えていろんな味に♬

  12. 12

    こちらは、皮無しバージョン☆

  13. 13

    2015.11 レシピを見直ししました。

コツ・ポイント

*お芋と砂糖を馴染ませて、水を加えず、芋から出る水分だけで仕上げます。これによって、お芋の甘みが凝縮されたおいしい鬼まんじゅうになります♡
*小麦粉はお芋のつなぎ程度に。
*鬼まんじゅうの大きさによって、蒸す時間を調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiyokko☆*
kiyokko☆* @cook_40086439
に公開
作ることが好き。食べることが好き。毎日食べるものだから、栄養のことも気にしたい。丁寧な生活を心がけています❋
もっと読む

似たレシピ