米粉とオリーブオイルのバナナケーキ

うっちゅんママ☆
うっちゅんママ☆ @cook_40129429

バターの代わりにオリーブ油!サワークリームの代わりにヨーグルト!代用材料でしっとりもっちり美味しい米粉のバナナケーキ♪
このレシピの生い立ち
熟れすぎたバナナが余っていたのと、友人から九州のお土産で地元の美味しい米粉を頂いたので作ってみました。

米粉とオリーブオイルのバナナケーキ

バターの代わりにオリーブ油!サワークリームの代わりにヨーグルト!代用材料でしっとりもっちり美味しい米粉のバナナケーキ♪
このレシピの生い立ち
熟れすぎたバナナが余っていたのと、友人から九州のお土産で地元の美味しい米粉を頂いたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スクエア型
  1. 水切りヨーグルト 120g(水切り前250g)
  2. オリーブオイル 150g
  3. ★バニラオイル 少々
  4. ■卵 3個
  5. ■黒糖 260g
  6. バナナ 340g(中4本分)
  7. 米粉 260g
  8. コーンスターチ 40g
  9. ベーキングパウダー 小さじ1
  10. ベーキングソーダ 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    前日からヨーグルトを水切りしておく。ザルに出したヨーグルトに塩ひとつまみを混ぜておくと、水切りが早くできます。

  2. 2

    準備として、卵を常温に戻しておく。

    スクエア型にオイルを塗ってからシートを敷いておく。

  3. 3

    ★マークの材料
    オリーブオイル、バニラオイル、水切りヨーグルトをボウルに入れる。

  4. 4

    ■マークの材料
    常温にした卵と、黒糖(今回は二種類の黒糖を使用)を別のボウルに入れる。

  5. 5

    バナナをフォークなどで潰しておく。

  6. 6

    ◎マークの材料
    米粉、コーンスターチ、ベーキングパウダー、ベーキングソーダをふるって合わせておく。

  7. 7

    ここまでで、材料の準備は完了。
    オーブンを180℃に余熱しておく。

  8. 8

    ★マークの材料のボウル
    ハンドミキサーで混ぜる。
    オイルが白っぽくなれば多少ヨーグルトが分離していても大丈夫です。

  9. 9

    ■マークの材料のボウル
    ハンドミキサーでねっとりするまで混ぜる。黒糖使用なので茶色いです。

  10. 10

    ★マークのボウルと■マークのボウルを合わせて、ハンドミキサーで混ぜる。

  11. 11

    潰したバナナを加えてさらに混ぜる。

  12. 12

    ◎マークの、合わせた粉類を加える。ミキサーのスイッチを入れずに、粉っぽさがなくなるまで手でミキサーを動かして混ぜる。

  13. 13

    粉っぽさがなくなったら、最後にスイッチを入れて、艷が出るまでミキサーで混ぜる。

  14. 14

    生地を型に流し入れて余熱したオーブンで50分焼く。
    途中焼き色を見ながら、必要時アルミホイルをかけて焦げないようにする。

  15. 15

    焼けたら、ケーキクーラーに出し粗熱をとる。

  16. 16

    冷めたら、シュガーパウダーをふって完成。

コツ・ポイント

白糖やグラニュー糖でも美味しくできますが、黒糖のほうがコクがあっておすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっちゅんママ☆
に公開
おいしい物食べるの大好き!だから食べたいお菓子もパンも自分好みに作ってみる!のがスタンスです♪自分のインスピレーションで頭の中にレシピが思い浮かんだら、即実践!!とりあえず作ってみる!たまに失敗もしますが、楽しみながら日々勉強してます。唯一、私の趣味と言えるのが『料理とお菓子、パン作り』です。仕事と子育てを引退しておばあちゃんになったら、小さなお菓子屋さんをひらくのが密かな夢です♪(*^^*)
もっと読む

似たレシピ