郷土料理☆アッパ貝(桧扇貝)の炊込みご飯

南伊勢町
南伊勢町 @cook_40127737

磯の風味が豊かな炊き込みご飯です。冬に旬を迎える桧扇貝を使った郷土料理の一品です。
このレシピの生い立ち
「食」を通した健康づくりを広める活動をしています。その一環として、皆さまの健康を考えるレシピを紹介させていただきます。

郷土料理☆アッパ貝(桧扇貝)の炊込みご飯

磯の風味が豊かな炊き込みご飯です。冬に旬を迎える桧扇貝を使った郷土料理の一品です。
このレシピの生い立ち
「食」を通した健康づくりを広める活動をしています。その一環として、皆さまの健康を考えるレシピを紹介させていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 貝柱 4個
  3. にんじん 1/5本
  4. ごぼう 1/5本
  5. 厚揚げ 1枚
  6. こんにゃく 1/5枚
  7. 生姜 1カケ
  8. ネギ 適量
  9. A
  10. 薄口しょうゆ 大さじ2・1/2
  11. 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 粉末だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    スプーンを使って貝殻から貝柱を、こそげとる。

  2. 2

    ワタを取り除き貝柱を4等分する。

  3. 3

    にんじんは千切り、ごぼうはささがき、こんにゃくと油揚げは小さめの短冊切りにする。
    生姜は千切り、ネギは小口切りにする。

  4. 4

    炊飯器にお米と調理量を入れ、水加減をしてから具を入れて炊く。

  5. 5

    器に盛り付けてからネギを散らして出来上がり♪

コツ・ポイント

生きていて口が開いていないときは200Wで口が開くまで軽めにレンジにかける。
お好みで貝をワタごと入れるのもツウ好みです(磯の香りが強くなります)。
桧扇貝が無ければ、ホタテなどの貝類でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
南伊勢町
南伊勢町 @cook_40127737
に公開
海と山、両方の恵みを受ける南伊勢町はたくさんの「おいしいもの」にあふれる町。手つかずの自然が多く残るこの町では、農林漁業が今も栄え、様々な文化と、人々のあたたかさに溢れています。Cookpadでは町の特産品を活かしたレシピや健康増進・食育のためのレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ