炊飯器で☆紅茶豚入り中華おこわ☆

ローズレース
ローズレース @cook_40042603

もち米とうるち米半々、生姜入りなので、あっさりと食べられます。紅茶豚、干しエビなどたくさんの具もお楽しみください。

このレシピの生い立ち
豚肉の紅茶煮を使って。叔母の得意料理のアレンジです。

炊飯器で☆紅茶豚入り中華おこわ☆

もち米とうるち米半々、生姜入りなので、あっさりと食べられます。紅茶豚、干しエビなどたくさんの具もお楽しみください。

このレシピの生い立ち
豚肉の紅茶煮を使って。叔母の得意料理のアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. もち米 1合
  2. うるち米 1合
  3. 紅茶豚(または煮豚)ID18813336 80g位
  4. 干ししいたけ 2枚
  5. 干しえび 7g位
  6. ゆでたけのこ 50g位
  7. ゆで栗(またはぎんなん 5~6ヶ位
  8. ■顆粒中華スープの素 小さじ1
  9. ■オイスターソース 小さじ1
  10. ■しょうゆ 小さじ2
  11. ■塩 小さじ1/4位
  12. ■料理酒 大さじ1/2
  13. ■生姜はちみつ★ 小さじ1/4
  14. 戻し汁+水 300cc位(機種による)

作り方

  1. 1

    もち米とうるち米は洗って、30分~1時間水に浸します。

  2. 2

    干ししいたけと干しえびを水で戻します。(戻し汁使います)

  3. 3

    豚肉、たけのこを8mm位の角切りにします。

  4. 4

    ■印の調味料をお釜に入れて、軽く混ぜます。

  5. 5

    おこわの水位まで戻し汁2種類と水を加えます。具材を上にのせて、スイッチを入れます。

  6. 6

    ★生姜はちみつはFirstsnowsさんのレシピID 17835564で作りました。生姜に対して80%のはちみつです。

  7. 7

    生姜はちみつの代りに生姜のみじん切り小さじ1/2弱を入れてください。

コツ・ポイント

東芝の3.5合炊きIH炊飯器を使用しています。水量はおこわの硬さのお好みと炊飯器の機種のよって調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ローズレース
ローズレース @cook_40042603
に公開
お花・手仕事・食べること・寺社巡りが好きです。思いつくまま、日々の出来事をごはん日記に書いています。梅仕事などの保存食作りを「おいしい出来事」にメモしています。   酵母の会No.86 M豆の会No.11・・・*・・・みなさま、どうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ