ナムルの素で~ もやしのミックスナムル

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

お弁当、あと1品、ビビンバなどに~♥ 簡単に直ぐできます!

このレシピの生い立ち
ナムルの素を作るようになってから 野菜がもっと簡単に摂れるようになりました。味が直ぐ決まるので 少量のお弁当や忙しい時にはとても便利です。ミックスナムルは 肉そぼろを追加するだけで簡単にビビンバが出来るのも嬉しいです(*^^*)

ナムルの素で~ もやしのミックスナムル

お弁当、あと1品、ビビンバなどに~♥ 簡単に直ぐできます!

このレシピの生い立ち
ナムルの素を作るようになってから 野菜がもっと簡単に摂れるようになりました。味が直ぐ決まるので 少量のお弁当や忙しい時にはとても便利です。ミックスナムルは 肉そぼろを追加するだけで簡単にビビンバが出来るのも嬉しいです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. もやし 1袋
  2. ほうれん草 2~3株
  3. 人参 少量
  4. ナムルの素 ID:19040483 大さじ2前後
  5. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    ほうれん草はよく洗って4~5cm長さに切っておきます。人参は細い千切りにしておきます。

  2. 2

    もやしと人参が被るくらいの水を入れたら火を着けます。♥♥もやしの茹で方参照(ID:18842581)

  3. 3

    グラグラし始めたら ほうれん草の茎の方を入れます。

  4. 4

    沸騰直前になったら ほうれん草の葉の方を全部加え ひと混ぜします。

  5. 5

    沸騰したら 一呼吸おいてザルにあけます。水に取ると水っぽくなるので晒しません。ザルを軽く上下に振って水を切り冷まします。

  6. 6

    熱いうちにごま油を回しかけます。粗熱が取れたら ナムルの素を加えますが、一度に加えず味を確認しながら足していくと良いです

  7. 7

    時間と共に味がしっかりしてくるので 控えめに味付けすると良いです。味の追加は後からいくらでも出来るので!

  8. 8

    ★ナムルの素がない場合は‥
    塩:小さじ1/2
    こしょう:少々
    ごま油:小さじ2
    旨味調味料:少々
    にんにく:お好みで

  9. 9

    完成です♥簡単すぎて お料理苦手な娘でも作れました(笑)

  10. 10

    自家製ナムルの素は大変簡単に作れ 保存も可能なので常備しておくととても便利です(*^^*)
    ID:19040483

  11. 11

    【参考レシピ】
    もやしのナムル♥シャキシャキもやしの茹で方 ID:18842581

コツ・ポイント

もやしは折れてしまうので 絞らないようにしてください。面倒ですがほうれん草の茎は先に湯の中へ‥ この時間差が美味しさのコツです(^^*) もやしは水から茹でると シャキシャキして水っぽくなりません。一度お試しを~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ